2016/4/23 放送
QIC Vol.1009 A枠『 「前線スタジオから放送」 〜熊本は、FMCは、健在です! 』
FMC前線スタジオより、榎田師匠、キラウエア裕子さん、イペリット上田さんの3人で放送です。
久しぶり、2週間振りに QICのテーマ曲が流れてきた時には、ちょっと涙ぐんでしまいました。
まぁ、スッピン裕子さんトークで笑い涙に変わっちゃいましたがwww。
リスナーからのお便り紹介。
激甚災害の指定が遅すぎる!と、お怒りの師匠。
政府の対応について思いをぶちまけます。
メディアのインタビューがしつこい件に対して「見りゃわかるんだろ!」と、上田さん。≪拍手
・世界中でチャリティーが始まっているとのお便り。
・現地で支援、ボランティアを行っているとのお便り。
やっとマンパワーが、手慣れた全国のボランティアの方が集まって来てもらっています。
・被災地の子供達を心配するお便り
・エクアドルの地震のお便り
エクアドルでは被災者が暴動を起こさないように警察が見張っているそうです。
治安も悪くなっているとのこと。
同じ観光地が被災した地震。熊本は何ができるのか?
All 熊本 で頑張ろう!
QIC Vol.1009 B枠「『「がんばろう熊本・大分!」 〜きっと笑い飛ばせる日が来る!』
・FMCスタジオの未来、夢を語ろう!
10年前の狭いスタジオに戻ってしまうのか?
師匠と、花岡氏の二人が場所を取ってしまうからなぁ。
ほっかほっか亭・・・ゴメンナサイ、ホットモットの弁当が配布されていた。
謎の弁当「チキン南蛮焼き肉弁当」
FMCも炊き出しをやろう!
そんな事をやると地震が来た時の避難が大変・・・炊き出しを行う場所が避難所だ!笑。
宅配の人を泣かせてしまった(キラウエア裕子さん)。
>大丈夫ですか?の声に感極まってしまったそうです。
泣くことでガス抜きができてるんです。 泣いて良いんです。
・「I love you I need you 勝手に熊本版」に関する秘話
本番中にお便りを読んで、感想を話して、みんな泣いています。
全員で鼻すすっているし。
・新しい FMC スタジオはどうしようか?
役人の論理では物事が進まない。
極論だけど、熊本の役人をそう取っ替えして、自衛隊、警察に全て任せて軍隊の規律で
進めた方が物事が全てうまくいくだろう。
工事現場だって、余震を気にしないで作業をしているだろう!
・「子連れオオカミ」で癒やされています。
「日本沈没」の上映会を開こうか。
・RKKのレコード室が被災してラジオから音楽が流れてこない。
いっそ、右翼の街宣車が来てガンガン音楽流して、被災者を応援すれば良いのに。
腹の底から笑える日が皆さんのところへ来るはずです。
そして、久しぶりのエンディングテーマ曲。
ど根性廃墟が熊本の市内にあります。
頑張っています。
QICが涙ぐみながら戻ってきました!
後半は、涙ぐんだ声と、鼻をすすりながらの放送でした。
最近のコメント