【募金】糸魚川大火 被災者支援募金一覧(2016/12)
〜東日本大震災 勝手に語り部 プロジェクト〜
Tweet
2016年12月22日(木)に発生した、新潟県糸魚川市における大規模火災により被災された方々への義援金募集一覧です。
被災地の復旧を願っています。
(掲載順不同)
- 平成28年糸魚川大火被災地支援 義援金募金一覧を掲載しました。
( 2016/12/30 現在)
〜募金の分類〜
・自治体によるもの
〜新潟県〜
新潟県、日本赤十字社及び新潟県共同募金会では、今回の災害により被災された方々に対するお見舞いとして寄せられる義援金を受け付けます。
期間:平成28年12月26日(月)から平成29年3月31日(金)まで
〜糸魚川市〜
平成28年12月22日に発生した糸魚川市駅北大火で被災された方々を支援するために、下記のとおり義援金の受付をしております。
期間:平成28年12月26日から平成29年3月31日まで
〜燕市〜
燕市では、被災地に送る義援金の窓口を開設し、被災者の救援や糸魚川市の復興に役立てていたくことを目的に義援金を募ります。
期間:平成28年12月26日(月曜日)~平成29年3月31日(金曜日)
・団体によるもの
〜日本赤十字社〜
12月22日に新潟県糸魚川市で発生した大規模火災に対し、日本赤十字社は、この災害で被災された方々の生活再建の一助とするため、「 平成28年新潟県糸魚川市大規模火災義援金」の受け付けを開始しました。
期間:平成28年12月26日(月)~平成29年3月31日(金)
〜新潟県共同募金会〜
新潟県共同募金会では、平成28年新潟県糸魚川市における大規模火災による被災者を支援することを目的に義援金の募集を実施します。
期間:平成28年12月26日(月)から平成29年3月31日(金)まで
・民間企業によるもの
〜糸魚川信用組合(全国信用組合中央協会)〜
一般社団法人 全国信用組合中央協会は、被災者の方々の救援や被災地の復興に役立てていただくため、下記の通り義援金の受付を全国の信用組合にて行うことといたしました。
期間:平成 28 年 12 月 26 日(月)~平成 29 年 3 月 31 日(金)
〜大光銀行〜
株式会社 大光銀行では、「糸魚川市大規模火災」により被災された方々への義援金について、下記の通りお取扱いいたしますので、お知らせいたします。
期間:平成 29 年 3 月 31 日(金)まで
〜北越銀行〜
北越銀行では、被害に遭われた皆さまへのお見舞いとして寄せられる義援金の受付を下記のとおり行っております。
期間:平成 29 年 3 月 31 日(金)まで
〜NST 新潟総合テレビ〜
NSTでは義援金口座を開設いたしました。皆様のご協力をお願い致します。
期間:平成29 年 3 月31 日(金)
〜セブンアンドアイホールディングス〜
新潟県内のセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、アカチャンホンポ、ロフトなどのセブン&アイグループ各店では、このたびの糸魚川市大規模火災の被災者支援のため、12 月 28 日(水)より下記内容にて義援金の店頭募金活動を実施いたします。
期間:12月28日(水)~1月10日(火)14 日間
〜ローソン〜
株式会社ローソン(本社:東京都品川区)は、12月27日(火)から、新潟県内のローソン店舗で義援金の店頭募金を実施いたします。また、あわせて全国のローソン店舗でLoppi募金の受付を実施いたします。
期間:2016年12月27日(火) ~ 2017年1月10日(火)の15日間
〜ファミリーマート〜
株式会社ファミリーマートは、2016年12月27日(火)から2017年1月31日(火)までの36日間、新潟県、山形県、福島県内のファミリーマート・サークルK・サンクス店舗約540店のレジカウンターに設置の募金箱で、また全国のファミリーマート店頭のFamiポート募金(日本赤十字社)で義援金募金の受付を開始することを決定いたしました
期間:2016年12月27日(火)から2017年1月31日(火)までの36日間
〜Yahoo Japan〜
新潟県が糸魚川市に災害救助法の適用を決定、ならびに糸魚川市が義援金募集の開始を告知したことを受け、Yahoo!基金は被災者支援を目的に緊急支援募金の受付を開始いたします。
Tポイントを使って1ポイントから寄付できます。
期間:記載無し
コメント