2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 2021年5月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年6月の3件の投稿

2021/06/19

【映画】「シドニアの騎士 あいつむぐほし」を見てきた

「シドニアの騎士 あいつむぐほし」を見てきました。

良かった!
ストーリーも良いのだけど、まぁ原作を知っているのでこんな感じ?で済ましてしまった。
ただ、映像も、音響も、音楽も、何もかもが良かった。

音響がね、4DX?って位、ず〜〜〜〜〜って響いていて。
衛人が飛んでいくシーンとか、身体にズ〜〜〜〜って響いてくる。
なんか見ていて気持ち良かった。

こういうのを「4DX」とか「3Dなんとか」でやって欲しいなぁ。

とにかく、
長道と、つむぎ の話とか、
小林艦長と落合の話とか、
ララァと落合の話とか、
が、ちゃんとまとまっていたり。

長道と落合の決戦とか、
東亜重工のよくわかんないけどすんごい武器とか、
漫画ではよくわかんなかった事が、ちゃんとッ表現されていて分かりやすかった。
・・・原作知らない人は分かりづらかったかも・・・

ホント、見てきて、良かった! 映画です。

【映画】機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」をみてきた

「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」を見てきました。

 


 

 

うーーん。
結構評判が良い感じだったのですが、自分的には、
うーーん。

 

まぁ、3部作の一作目でモビルスーツの戦闘シーンが少ないせいもあるんでしょうが。
ちょっと、えっ、こんな感じ? って感じでした。
ストーリーとしては面白いんですけど、モビルスーツのデザインが異次元過ぎて。

 

ペーネロペーも、クスィーガンダム(XI GUNDAM)も、「ガンダム」らしさが無くてねぇ。
「ガンダム」の名前を付ける基準がおかしくなってる。

 

映画見に行く前にそれは分かっていた事なんだけど。
主役メカの「ガンダム」らしさをあまり感じなかった。
ペーネロペーの頭部がかろうじてガンダムっぽいかな?

 

ガンダム自体いろんな設定があって、いろんな展開をしているからワケわかんなくなっているんだけど。
宇宙世紀を継承するガンダムだったら、

 

名も無い青年が
"偶然"ガンダムに乗り込み
戦争に巻き込まれていく

 

この課程が重要だと思うけど。
その過程を「逆襲のシャア」に託してしまってる感がひどい。
その説明話がやたらと出てくるのもなんだかな?

 

今後の展開が気にもなるので見続けたいとは思いますが。
モビルスーツ戦がほとんど無い「ガンダム」って魅力無いなぁって思ってしまった。

 

2021/06/05

マクベスの地方ライブ最終の地を探してみた。

ドラマ「コントが始まる」第7話で出てくる、マクベスの地方ライブ最終の地「鈴井」そして「鈴井百貨店」がどこにあるのか?
気になったので探してみました。
(ネタです)

「鈴井百貨店」は、どこにあるのか?

里穂子さんがホームページで確認したところ、東京から4時間半の距離にある。
ホームページの案内にある記載は次の通り。

大阪駅ー鈴井駅 45分
名古屋駅ー鈴井駅 1時間40分
東京駅ー鈴井駅 4時間30分


Img_1066-4

この時間から鈴井駅はどこにあるんでしょうか?
とりあえず、駅名でググってみると存在しません。
架空の駅、架空の町と言うことになります。

では、どこを想定しているのでしょうか?
百貨店があるのでそれなりに大きな街と言うことが分かります。

東京駅から4時間半では、範囲が広すぎるので、大阪駅ー鈴井駅 45分、まずこれを基準に考えます。
大阪から45分となると関西圏、もしくは西日本と考えられますね。

次に、名古屋駅ー鈴井駅 1時間40分です。
名古屋駅ー新大阪駅 間が約50分。
と、するならば新大阪で乗り換えて 50分程度の場所となり、大阪から45分というのとほぼ合致します。

問題は、 東京から 4時間半という時間。
東京駅ー新大阪駅間が新幹線のぞみで約 2時間半。
プラス 50分で鈴井に着くはずが、東京から新大阪で乗り換えて2時間かかる計算になってしまう。
どんな場所なんだ?

東京をまず無視して、大阪から45分でぴったりな場所がありました。
大阪駅から約45分。


Photo_20210605093601

名古屋駅から約1時間30分。大雑把にね。


Photo_20210605093701

「泉大津駅」です。
この近辺で「百貨店」でググると出てきました。
泉大津駅から 徒歩3分! そこは無視!笑。


Photo_20210605094001

その名も「鈴井」ではなく「樽井百貨店」。
地図の感じも、駅があって道路があって樽井百貨店ていう位置関係がピッタリ!

もう、ここしかないでしょう!
状況証拠は揃った。
で、現実はこれ・・・笑。笑。笑。


Photo_20210605094101

マクベスのライブこんなとこでやってたのか?

さて、東京から4時間半の謎。


Photo_20210605093801

東京から新幹線を使って約3時間半。
1時間早く着いてしまいます。

でも、解決策はひとつ!

「のぞみ」じゃなくて「こだま」を使えば、東京ー新大阪間 約4時間
大阪駅ー泉大津駅間、最短40 分。

里穂子さん、「こだま」でノンビリと行ったんでしょうかね?

さて、今夜は第8話。
どんなコンとなのか? どんな展開になるのか?
楽しみです。

« 2021年5月 | トップページ | 2022年1月 »