【街歩き】沖縄をウロウロしてきた。
〜その9:海の上で ぼうーっとのんびり時間を過ごす〜
伊計島行きのバスは、マイクロバスでした。
狭い車内に乗り込むと2,3人の地元の方が乗っているだけでした。
ローカルな路線バスです。
車内は、地元のラジオが流れています。
乗り込んでまもなく発車しました。
ここから先が海の中を突き進む、海中道路です。
橋ではなく、浅瀬を埋めて造られた海中道路。
道路の両側は、青い海、まさに海中道路です!
曇り空なのがちょっと残念ですが。
途中、橋を一つ渡ると前方の海の中に建物が見えてきました。
それが目的地の「海の駅 あやはし館」です。
バスが停留所に近づくのですが降り方が分かりません。
思わず、運転手さんに「次降ります」と叫んでました。
海の駅 あやはし館は、いわゆる道の駅的建物です。
物産店、レストラン、資料館になっています。
入るのは後にして、海中道路を歩いてみることにしました。
この道路ができるまでは、対岸の平安座島へ渡るには渡し船か、干潮時に浅瀬を歩いて渡るしかなかったそうです。
そういえば、沖縄のどこかの島で牛車が海を渡ってるのは、TVや雑誌で見たことがあるなぁ。
ブラブラ歩いて、休憩所のあるところまで来るとブーンという音がして何かが飛んでいます。
ドローンが飛んでいました。
初めて見たなぁ。
お互い片言の英語で話しを聞いてみると飛ばしていたのは台湾からの観光客の方でした。
御家族で観光されているようです。
2km位は電波が届くらしいとの事。
この場所なら遮る物が何も無いからどこまでも飛んで行きそうです。
もっとも電波が届かなくなったら海に落ちてしまいますけど。
休憩所の先から道路を離れて海の方へ伸びる海中ロード展望台があるので行ってみることにします。
展望台と言っても高くなっているわけではなく、ちょっとした歩道がある程度の物ですけれど。
海を眺めるのは好きです。
波音を聞きながら、潮風に当たって ぼうーっとしている時間は最高です。
社員旅行なんて事を忘れてノンビリした時間を過ごしました。
本島側の海は湾のようになっていて平安座島には巨大な石油貯蔵設備があったり、本島側の工業地帯へ船から何かを送るためのベルトコンベアのような物が見えます。
その間でボートやパラセールが飛んでいるのが見えます。
反対側の海は、浅瀬が広がり、波で削られた面白い形をした岩がたくさん見えます。
その浅瀬に人影が!
何か漁をしているのか? 歩いて渡ろうとしているのか?
ただ歩いてるように見えましたが、どっちなんだろう?
時間が迫ってきたので あやはし館へ戻ることにします。
海中道路に立っている道路標識には、「左 伊計島、右 屋慶名」、という表示で海の上だと言うことを示しています。
海中道路の先は、平安座島。その先は、浜比嘉島、宮城島、伊計島 と4島が橋で結ばれています。
先ほどのバスは、各島を経由して末端の伊計島まで行きます。
そこまで行ってみたかったのですが、時間的に断念。
バスの時間まで あやはし館で土産物を買ったり、資料館を眺めたりして過ごします。
ここでお昼を取っても良かったのですが、レストランは BBQ か、バイキングしかないようでそれなら別のローカルな食堂へ行ってみようと思います。
11:41 のバスで屋慶名へと戻ります。
行きと同じ道を戻っていきます。
すぐに屋慶名の町が見えてきました。
さて、次は終点のJA与那岐支店前。
問題のバスの降り方ですが・・・ピンポーン 突然聞き慣れた音が鳴りました。
降車ボタンあったんですね。
地元の方がボタンを押したようです。
良かった。と、思ったらバスが路肩に止まりました。
エッ、ここで降りるの?と、思ったらこのバスフリー乗降ができるようです。
地元の方が降りた後、バスは目の前の(笑)JAの駐車場にあるバス停に止まりました。
さて、お腹も空いたのでお昼にします。
とっておきのローカル食堂へ行くことにします。
〜続く。
« 【街歩き】沖縄をウロウロしてきた。
〜その8:雨上がりの勝連城と危険生物〜 |
トップページ
| 【街歩き】沖縄をウロウロしてきた。
〜その10:最後は骨にしゃぶりつく〜 »
「街歩き」カテゴリの記事
- まもなく公開1周年記念? 「花束みたいな恋をした」ロケ地マップ(2022.01.04)
- 【街歩き】安曇野をウロウロしてきた。
〜その2:安曇野の美術館巡りと山葵園〜(2017.09.11) - 【街歩き】安曇野をウロウロしてきた。
〜その1:白馬の夜は、雨と焚き火の夜〜(2017.09.03) - 【街歩き】津南〜松之山をウロウロしてきた。
〜その3:モグラに挨拶し、作品巡りもやがて時間切れに。〜(2017.09.03) - 【街歩き】津南〜松之山をウロウロしてきた。
〜その2:大地の芸術祭の作品鑑賞とアブの襲撃〜(2017.09.03)
この記事へのコメントは終了しました。
« 【街歩き】沖縄をウロウロしてきた。
〜その8:雨上がりの勝連城と危険生物〜 |
トップページ
| 【街歩き】沖縄をウロウロしてきた。
〜その10:最後は骨にしゃぶりつく〜 »
コメント