« 【街歩き】房総半島をウロウロしてきた。〜その3:初めての日の出を拝む〜 | トップページ | 大失敗。orz »

2016/03/13

【街歩き】房総半島をウロウロしてきた。〜その4:満開のお花と美味しいお蕎麦と大渋滞〜

房総半島で母が行きたがっていたお花畑へと車を進めます。

昨日の館山市から海岸線をグルッと回ってきましたが、この道路は「フラワーライン」という名前が付いています。
昨日走った前半部分 館山〜州崎〜平砂浦 はさほど花が咲いている訳でも無く、「フラワーライン」という感じでは無かったのですが、今日走っている平砂浦から先の部分は道路脇に菜の花が咲いていたり、所々にお花畑が見えたりと「フラワーライン」らしくなってきました。
道路沿いのお花畑は、個々の農家が花畑の前に駐車場を作って切り花を売ってます。

目的地は「白間津」というところ。
広いお花畑が有名なところです。
最初は広大な花畑が広がっているのかと思ったのですが、こちらも個々の農家の花畑。
ただ何件かの農家の畑が集まっているので一面の花畑になっているというところです。
一つ一つの花畑に小屋が建っていてそれぞれ切り花を売っているという仕組みです。
花は自分で摘んでくる事ができます。

Simg_0251 Simg_0253

Simg_20160228_105655
Simg_0250
Simg_0249

駐車場は、自家用車とバスで一杯。
路上にもバスが止まっていたりして道路は大混雑です。
どうにか空いたところに車を止めて早速お花畑へと向かいます。
海の見える立地で鮮やかな花の色とバックに見える海がなかなか良い感じです。
花摘みもできるのですが、お花畑を巡って鑑賞だけにしました。

ここはパーキングエリアにもなっているのですが、お花がメインでゆっくりコーヒーでも、という感じでは無く混雑しているので次へ行く事に。
目の保養にもなったし、何より母も喜んでくれたようです。

「フラワーライン」沿いのお花畑を車窓から楽しみながら千倉の町へと入っていきました。
千倉の町外れにある「ローズマリー公園」へ行ってみます。

ローズマリーという名前で、なんとなくお花畑があるのだろう。と、思っていましたがこちらは「ウィリアム・シェイクスピアのテーマパーク」なのだそうです。
どおりでヨーロッパ調の建物が並んでいるなぁ。と思ったらそういう事だったのか。

Simg_0256
Simg_20160228_115439 Simg_20160228_120628

Simg_0255

小腹が空いたのでちょっとおやつ代わりに「くじらメンチ」を食べてみる。
揚げたてなので美味しかったぁ。
昨日から気になっていた「枇杷ソフト」も食べてみた。こちらも Good!
この道の駅にはお土産物屋があったのでここでお土産タイム。
お土産のお菓子やら地ビールやら買ってお昼を食べに行く事にしました。

Sdsc06056

お昼は、Google Map で見つけて気になっていた「ギョ作」へ。
最初見つけた時は、その名前にビックリしたのですが、古民家を使った雰囲気の良いお店らしい。
調べると魚料理が主らしいので良いと思ったのですが、予想に反して結構混んでた!
しかも8人まとまって入るのは難しそうだ。
昼過ぎとは言え、まだそんなにお腹も空いていないと言う事でここは断念して館山市方向へ進む事にしました。

GoogleMapで調べながら進むとお蕎麦屋さんを発見。そこに入る事にしました。
九重そば店」さんというお店。
適当に入った割には、これが大当たり!
自分は鴨せいろをいただきましたが、美味しいお蕎麦でした。

Sdsc06054 Sdsc_0072

お昼を食べた後、館山道の「ハイウェイオアシス『道の駅 富楽里とみやま』」まで走り、最後のお土産買い。
さすがにこの時間はお客さんでものすごい混みようです。

Simg_20160228_142509

ここからは昨日と同じ「海ほたる」へ寄りつつ帰るつもりでしたが、どうもアクアラインが混んでるらしい。
水戸へ帰る妹は、「海ほたる」へ寄るのをあきらめて真っ直ぐ京葉道方面へ帰ることになりここで別れ我々はアクアラインへ突入しました。
しかし途中の標識に表示されたのは「アクアライン 11km渋滞」の文字!
そして目の前にはちっとも動かない車の列。
ヤメタ!と、思い袖ヶ浦ICで一旦高速を降りそのままUターンして再び館山道を入り千葉方面へ向かいました。
東京湾沿いに走り、京葉道、東関東道を通って幕張へ向かいました。
こちらも所々断続的に渋滞しています。
やっぱりこの時間の東京近郊は来るもんじゃないなぁ。

もう夕方の5時だというのにまだ幕張!
予定ではとっくに関越を走っているはずだったのに・・・。
休憩もそこそこに首都高へと突入していきます。

Simg_20160228_170934

結局、首都高から関越道へ入り家に着いたのが午後11時近く。
2日間で約1000kmの長旅でした。

Sdsc_0073
今回は、房総半島の先端 館山市をほぼ一周する旅。 勝山とかへも行きたかったのですが新潟から一泊二日ではとても無理ですね。 それでもおいしい物を食べ、きれいな花を眺め、新しい高速道を走りと、とても楽しい旅になりました。

ただ、車での移動ばかりだったので,今度はのんびり町を散策できるような旅をしたいなぁ。

« 【街歩き】房総半島をウロウロしてきた。〜その3:初めての日の出を拝む〜 | トップページ | 大失敗。orz »

街歩き」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 【街歩き】房総半島をウロウロしてきた。〜その3:初めての日の出を拝む〜 | トップページ | 大失敗。orz »

2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ