« 贈る言葉 「努努」 | トップページ | おつり募金始めます。 »

2016/03/27

ナビスコカップで気になったこと。

ナビスコカップ、ホーム初戦。 1対0 でアルビ勝利です!

S席は、ビッグフラッグとビッグユニで埋め尽くしてます。
・・・って、事は観客が少ないんだな。

Sdsc_0008

試合開始前、人数少ないし選手が挨拶代わりに観客席に投げ入れるボールは意外と取れそうだな。
そんな事を考えていたら端山の投げたボールが一直線に自分の元へ!
前2列くらい空席だったのでしっかりキャッチしましたよ!

Simg_20160327_145148

木寺と、高徳に続いて3個目ゲットです。

さて、今日の試合は、ここ何試合かあった、わりと攻め続ける展開。
鳥栖のカウンター以外はあまり怖い感じがしなかった。

後半開始前には、鳥栖の選手にかかるんじゃないかってくらい挑発的に水撒きしてたし。

Sdsc_0011

そんな事をやりつつも、試合展開は、点が入らない。
ゴール前でボールを回せているんだけど、点が入らない。
そんな展開でしたが後半30分頃、レオが決めてくれて、それを守りきっての勝利!
どんな形であれ、勝利は良いですね!

この試合、気になったのは FWの平松宗。
去年も「そこもう少し走っておけよ!」というようなシーンをたびたび見ていたけど。
今年もあんまりかわんないなぁ。
シュートよりもパスを優先する感じ。
そして、ゴール前でのアイデアが少ない感じ。

せっかくカウンターで持ち込んで 1対1 とかの状況になるとボールを戻してしまう。
他の人がカウンターで持ち込んで後は宗にパスして決めるだけ、という状況でも動きが少ないから相手に押さえられて結局パスをもらえない。

達也の動きを見ているとさすがだと思うのはオフザボールの動き。
相手を引きつけといて、タイミング良く飛び出してボールを受けてシュートへ持って行く。
この動きを宗が身につけたら頼もしいんだけどなぁ。
終盤は良い動きをしていたんだから後はゴールに結びつく動きが欲しいな。

あと、もう一つ気になったのは後ろの席にいたちびっ子。
相手の選手、アルビの選手、どちらにもダメだしというか文句ばっかり叫んでる。
チャントの途中でもちょっと何かあるとすぐに文句。
お父さんが「あれはしかたないんじゃ無いかな?」とか言ってみたりしてましたが。
でも、「なにやってんだよ!」的な言葉を普段発しているんじゃ無いかな?子どもは見てるんだよね。

できるだけ、文句やブーイングはしたくないと思う。
口に出てしまうことはあるし、ブーイングだってするけれど。
応援中に、応援を止めてまでする事じゃ無いと思う。
文句で大きな声を出すんだったら、応援で大きな声を出したいからね。

今日の、ヒーローインタビューは 守田。
今日は当たってる感じだったな。
とにかくきわどいボールを止めてた、というか弾いていた。

おかげで、試合開始前と終了後で計3回も守田ジャンプやっちゃいましたけどね。

« 贈る言葉 「努努」 | トップページ | おつり募金始めます。 »

Albirex」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナビスコカップで気になったこと。:

« 贈る言葉 「努努」 | トップページ | おつり募金始めます。 »

2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ