« 2015年5月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月の2件の投稿

2015/07/30

子供が夏休みなので

週末にキャンプへ行く事にしました。

と、言う事で今日は会社帰りに EPIgas のカートリッジを購入。
本当は、スキレットというフライパン(?)が欲しかったのですが、どこにも見当たらず購入を断念。
何しろ、昨日決めたキャンプなので準備なんてかなりいい加減。
イメージでスキレットを買ってみよう・・・なんて思ったくらいですから。(^^ゞ

前回、佐渡でキャンプをした時は「タンドリーチキン」を作るという目的(?)が有り、うまくできたので今度は別の何かを作ろうと画策しています。
スキレットは、あんまり関係なく欲しくなっただけですけどね。

もっとも、今回は「星を見る」という目的があるので天候が良くなる事を祈るばかりです。

しかも、息子と2人で。
・・・かみさんが「お盆にしたら?」と、言ってるけど、男2人でやってみたかったんです。
・・・ゴメンね。

数年ぶりなので、ストーブとか、ランタンとか、ちゃんと動くか心配です。
まぁ、なんとかなるでしょう・・・

目的地は、上越市の山の中。
きれいな星空を期待しながら、いろいろ妄想しています。

2015/07/11

天国と地獄

今日の試合は、まさに天国と地獄だった。
93分間の天国と2分間の地獄!

有り得ないだろう!という疲労感。

今日は、指宿がボールをキープし、山崎がよく走り前線で活躍していたのでアルビが鹿島ゴールへ迫る時間が多かった。
ほとんど、鹿島側で試合をしていたんじゃないか?と、思えるような試合だった。
レオが帰って来たのも大きかったし。全員が良く動いていた。
先制を許すも、前半でゲームをひっくり返して2対1に!
「強い!」と、さえ思えた。

75分に成岡投入。
復帰したばかりのレオを下げるのかな?
そう思ったら交代は山崎!
えっ、前線であれだけ動いていたのに・・・。
フォーメーションもワントップ?何故?

それでも指宿が前線でボールをキープし、サイドへ流しゴールへ迫るシーンは変わらなかった。
成岡も投入直後にゴールまであと一歩という動きを見せていた。

87分康裕を下げて前野投入。
これは、分からないでもないけど、さっきのが康裕で、ここがレオでも良かったのでは?
と、思わないでもないのだけど。

93分武蔵投入。
レオを下げて2トップに戻すのかな?と、思ったら指宿を下げる。
エッ!ナンデ?
ここまでキープできて、前線でタメが作れて、攻撃的に行けてたのに!
攻撃は最大の防御!という言葉を見せていたのに。

そして、ふと「いやな予感が・・・」

その後の2分間はもう酷すぎ!
鹿島の選手が苛立ち始めたのでこっちの物だ!と思ったのだけど。
さすがは鹿島。
最後まであきらめずに走り続けていた。
93分までこちらが走りでほぼ圧倒していたのに、指宿が下がったとたん劣勢になり。
あっという間の2失点。

素人が言うのも何ですが、今日の試合は「采配ミス」だと思う。
武蔵は何のために出て来たんだろう?

ホント、帰りの足取りの重い事、重い事。

下位チームが全滅したので少しでも上へ行けるチャンスだったのに・・・。
今日は、選手に思いっきり拍手でした。
監督が来ていたら、ブーイングだったかも。

次の試合、そして2ndステージ。今日の(93分までの)ゲーム展開ができれば良いところまで行けそうなんだけどなぁ。
期待しています。
取りあえず、気持ちを入れ替えて次の試合だ!

« 2015年5月 | トップページ | 2015年8月 »

2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ