お雛様の立ち位置って?
今年もお雛様においでいただきました。

いつもは、2〜3日前にようやく飾ったりするのですが、今年は3月に入る前に飾る事ができました!
バンザイ。
次女がこの春で家を離れるので、「最後に飾っていけ」と手伝わせて。
息子と3人であーでもない、こーでもないと飾りました。
お雛様と、お内裏様の位置って右左どちらなんだろう?
説明も何も無く、人形に付いてきた写真を参考にいつも飾るのですが、写真ではお雛様が向かって左側。
ただね、お雛様が右を向いているのでこの位置だとお内裏様とはそっぽを向く関係になってしまうんです。
お雛様が向かって右だとお二人が正面を向くのだけれど。
どうなんでしょ?
まぁ、20年位この立ち位置でいるので今更なんですけど。
とにかく、今年もお飾りできました。

« 【街歩き】食の陣 当日座をウロウロしてきた。 | トップページ | シーズンパスが来た! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- iPhone SE(2017.03.26)
- 即興でメールサーバを組み上げた話し。(2017.01.15)
- 成人式に見る「着物姿」の雑感(2017.01.08)
- さらに降りかかる災難。 〜バックアップは大切です〜(2016.11.15)
- Macを探すを停止せよ。〜Apple ID 変更の落とし穴〜(2016.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント