« 【街歩き】仙台をウロウロしてきた2014 〜その1 閖上漁港〜 | トップページ | 【街歩き】仙台をウロウロしてきた2014 〜その3 光のページェントと映像作品と〜 »

2014/12/21

【街歩き】仙台をウロウロしてきた2014 〜その2 閖上〜

閖上には日和山という小さな山があり、震災の慰霊碑が建っています。

日和山は、ゆりあげ港市場からほど近いところにあります。
山、というよりは大きなお椀に土を詰めてひっくり返した様な感じです。
その上に小さなお堂が有り、閖上の地を見守っていました。

Sdsc04767

Sdsc04769

Sdsc04770

祈らずにはいられない。
本当にそんな場所です。
その小高い日和山から 360度見渡せるのは「無」。

Sdsc04772

Sdsc04774

本当に、何もかもが飲み込まれ、流されていったんだなぁ。

Sdsc04775

Sdsc04777

神社の方に少しだけお話を聞きました。
この辺りは、隙間が無い位住宅が密集していたのだそうです。
それが、この状態に。
震災の時、日和山に逃げてこられた方もいらしたのでしょう?そう訪ねたら、
近所のお年寄りが避難してこられたのだそうです。
一時避難所になっていたのと、誰もが集う公園だったからだとか。

Sdsc04781

「でもね。」
その方はさらに話を続けます。
「あの松の木の上まで津波が来たんです。」
それまで笑顔で閖上の話をしてくださった同僚の方がその言葉を聞いた後、そっと涙を拭いていました。
それがとても印象的で、そういう土地なんだという事が強く胸に残りました。
それまで陽が差しそうな天候だったのですが、急に風が吹き横殴りに雪が降り始めました。
「ここは天候が変わりやすいんだよね。」
そう言いながら笑顔の巫女さん。(巫女さんなのかな?)
神社の境内のプレハブ小屋の中で、笑いながら、気さくに応対して頂いた方の笑顔に救われた気がしました。

日和山の隣に震災の慰霊碑が建っています。
植物の芽生えをイメージして作られた慰霊碑は、雪が降りしきる中で静かに建っていました。

Sdsc04780

その傍らには、魚の加工場だったと思われる建物が、ひっそりと建っています。
あの日の事を忘れてはいけない。
そう訴え続けているようでした。

Sdsc04782

先ほど神社でお話を聞いた時、「川の向こうは土地の買い上げが始まったり、家を建てる許可が出て少しずつ人が戻りはじめているんです。」と聞きました。
名取市内へ向かう途中、更地の中を進んで行くのですが橋を一つ渡ると新築の家が少しずつ見えてきました。
先ほどの話はこういう事なのか。と、感じました。
ただ、
「川から海側は危険地区に指定されたので家を建てる許可は出ないんです。いずれ公園にする予定みたいですが、いつになるのか・・・」
との話も。
閖上の人々にとって、戻りたくても戻れない事情があるんだな。と、我々には判らない苦労があると感じて閖上の地を後にしました。

新潟を出る時、大雪が降っていたので子供は長靴で来たのですが、さすがに雪が無いところで長靴は恥ずかしいと言い出しました。
しょうがないなぁ、と近くのイオンへ靴を買いに行く事に。

さて、イオンの名取店。
どこにでもある巨大店舗ですが、ここはさすがに活気がある。
先ほどまでいた閖上の風景がウソのようです。

Sdsc04786

駐車場に入りきれないほどの人が集まっています。
実は、このイオンの近くに閖上さいかい市場といのがあります。
来る途中に見えたのですが、寄る時間がありませんでした。残念。
こちらは平日も営業しているようなのでここで食事しても良かったかもしれませんね。
良く見たら 浜や さんも営業しているし。

意外に、イオンで時間を使ってしまいました。
息子は「なんでここまで来てイオンで買い物なの?」と、ブツブツ。
・・・イオンカードがあったからなんだよ。

靴も買ったので仙台へ向かう事に。
夕方の大渋滞で 4号線が混み合っています。
まぁ、夜のイベントを見に行くので焦らず進もうと思います。


« 【街歩き】仙台をウロウロしてきた2014 〜その1 閖上漁港〜 | トップページ | 【街歩き】仙台をウロウロしてきた2014 〜その3 光のページェントと映像作品と〜 »

街歩き」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【街歩き】仙台をウロウロしてきた2014 〜その2 閖上〜:

« 【街歩き】仙台をウロウロしてきた2014 〜その1 閖上漁港〜 | トップページ | 【街歩き】仙台をウロウロしてきた2014 〜その3 光のページェントと映像作品と〜 »

2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ