【街歩き】ラスベガスをうろうろしてきた。 〜 その2 きれいに着飾った街を歩いてみた 〜
そのラスベガスの食事で有名なのは Buffet 。日本で言うところのビュッフェです。
それもホテルによっては超豪華らしい。
初日は、あまり遠出をせずにこの Buffet を食べに行く事にしました。
Buffet もピンからキリまであって、安くてあまり美味しくないところから、ものすごく美味しいけどものすごく高いところまで。
値段で、$25〜$50 日本円で 2,500円〜5,000円位の差があります。
ホテルの数分 Buffet があるので選択するだけでも大変です。
フラミンゴではなく外へ出るつもりで初日だし、多少高くても美味しいところへ行こう!と、向かいにあるベラージオへ行く事にしました。
値段は $30 で、評判がかなり良いとなれば期待が膨らみます。
が、前回の内容の通りホテルを出るのが遅くなったため、夕食の時間に思いっきりあたり当然の様にバフェの前に長〜い行列ができていました。
美味しい物を食べたいけれど、待つつもりもない自分達はすぐに次のバフェを目指す事にしました。
Aria が良いか、Cosmopolitan が良いか。と、評判のバフェを思い浮かべましたがおそらくどこも混んでいるのだろうなぁ。それに高いし。
結局、安くて、すいているだろうという事でMonteCarlo のバフェへ行く事にしました。
しかし、ベラージオのホテルを抜けるのが大変だった。迷宮に迷い込んだ感じ。
やっと、ベラージオからモンテカルロを結ぶ無料トラムの入口を見つけてそちらへ向かいました。
このトラム(モノレール)は、ホテル間を結ぶ無料の物です!
普通に都市間の輸送で使っていてもおかしくない様な乗り物でビックリします。
トラムの乗り場から見える Palms Casino Resort 。
本当はあそこの Buffet が安くて、美味しくて一番のお勧めらしいです。
ただし、Off Strip なのでバスかタクシーでないと行けないので断念。
さて、モンテカルロの Buffet は、カジノフロアの奥にありました。
最初案内板に従っていったら途中で消えてしまって迷ったけどどうにかたどり着きました。
結構並んでいたけど、もうここで良い事に。
このカジノフロアは Free Wi-Fi があるのです。
なので待ち時間の間タブレットを持ち出して、日課の 募金 ができました。\(^_^)/ バンザイ。
モンテカルロのバフェは $24 ですが、税込みで $26 。
他を知らないのでなんとも言えませんが、メキシカン、中華、アメリカン、和食(すし)等そこそこ種類はありました。
まぁ、他は更に種類があるようですけれど、食べきれないから手頃な量ですね。
カニや牡蠣はありませんでした。アメリカ人はこれ目当てに Buffet に行くらしいですけど、ここには無いです。
飲み物は通常、ウエイターに頼むのですが、ここは日本のファミレスの様なドリンクバーになっていて自分でつぎに行く仕組みです。
アルコールは、会計へ行ってお金を払い、貰ったレシートをウエイターに見せると持ってきてくれます。
ビールが一本 $7 だったとか。
写真取り忘れて、最後のデザートだけ。
プリンは美味しかったけど、もう一つのケーキが甘すぎて美味しくなかった。
あわててドリンクバーへ水を取りに行ったけど、この水も美味しくなかった。
最後の最後が散々でした。
Buffet のチップは、一人 $2 で良いそうです。
テーブルにチップを置いて外に出る事にしました。
食事の後は街をフラフラうろつきました。
ニューヨークの建物を模した NewYork NewYork や
おとぎの世界のお城の様な excalibur
映画がテーマの Planet Hollywood Resort にフランスのパリがテーマでエッフェル塔が目印の Palis などなど。
(右がプラネットハリウッド、左奥がパリスのエッフェル塔)
これらのホテル毎のアトラクションがあり、ホテルの中にカジノがあり、ショッピングゾーンがありとほんとテーマパークがいくつも集まっている様な感じです。
そのホテルの中もホテル毎に趣向が凝らしてあって、散策するだけで楽しくなってきます。
ただ、ブランドショップも多いので財布に余裕があるともっと楽しめるのでしょうけどね。
他にも M&Ms のチョコレートショップや
コカコーラストアとか、うろついてお土産を買っていました。
ふと横を見るとハーレーダビッドソンカフェがあったりして、
最後は、最初に立ち寄ったベラージオの噴水ショーを見てホテルへ戻りました。
ホント、一日、二日じゃとても回りきれません。
これだけでも Strip と呼ばれるホテル街のほんの一部なんですから。
ただ、街中を歩いているとなんだか、新宿とか渋谷の街を歩いているのとあまり変わらない気がしてきます。
人混みを歩くという雰囲気がそんな気にさせるのかもしれません。
ただ、何となく、自分の見たいラスベガスはここじゃない気がしてきます。
なんだかきれいに着飾った街。
それがラスベガスの Strip という印象を持った初日でした。
明日は、気になる場所へ行ってみます。
« なぎ君が新潟へ帰ってきた! | トップページ | 【街歩き】ラスベガスをうろうろしてきた。 〜 その3 街歩きと食べきれない昼飯 〜 »
「街歩き」カテゴリの記事
- まもなく公開1周年記念? 「花束みたいな恋をした」ロケ地マップ(2022.01.04)
- 【街歩き】安曇野をウロウロしてきた。
〜その2:安曇野の美術館巡りと山葵園〜(2017.09.11) - 【街歩き】安曇野をウロウロしてきた。
〜その1:白馬の夜は、雨と焚き火の夜〜(2017.09.03) - 【街歩き】津南〜松之山をウロウロしてきた。
〜その3:モグラに挨拶し、作品巡りもやがて時間切れに。〜(2017.09.03) - 【街歩き】津南〜松之山をウロウロしてきた。
〜その2:大地の芸術祭の作品鑑賞とアブの襲撃〜(2017.09.03)
この記事へのコメントは終了しました。
« なぎ君が新潟へ帰ってきた! | トップページ | 【街歩き】ラスベガスをうろうろしてきた。 〜 その3 街歩きと食べきれない昼飯 〜 »
コメント