新潟市内のナニコレ珍百景?
新潟市の鳥屋野から美咲町の県道小須戸三条線へ抜ける新しい道路ができるようです。
このあたりは、昔からの狭くてくねくね曲がった道路だったのでこの道路が完成すれば、住民の方々は便利になるでしょうね。
ところが、この道路が変なのです。
鳥屋野の住宅街を貫く様にどーんと、広い道路ができています。
そして、県道に繋がるスロープも舗装が完成してあとはセンターラインなどがあれば完成するようですね。
県道との接続部分には信号も新設されていますよ。
でも、この道路を歩いて県道に近づくと何か様子が変です。
バリケードの様な物が見えます。
更に近づくと、何とそこは駐車場!
しかも、背面なので柵がある!
駐車場には入れず、当然県道にも出られません!
県道には意味も無く信号が建っています。
このスロープを横から見るとこんな感じ。
県道に接続するところにある駐車場にぶち当たっていますよ!
この後どうなっていくのでしょうかね?
この駐車場をそのまま使うのでしょうけれど、強度とか大丈夫なのかな?
市としては道路の幅分の用地買収をすると思うけど、道路の両側に3、4mの空き地ができちゃいますね?
あそこはどうなるんだろうか?
もしかして、用地買収がうまくいかずに工事が止まっているのかな?
何か、気になって仕方がない道路でした。
「ナニコレ珍百景」に投稿できそうな話だな。
« もう少し考えて行動を。 | トップページ | お昼に味噌ミルク煮込みうどんを作ってみた。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- iPhone SE(2017.03.26)
- 即興でメールサーバを組み上げた話し。(2017.01.15)
- 成人式に見る「着物姿」の雑感(2017.01.08)
- さらに降りかかる災難。 〜バックアップは大切です〜(2016.11.15)
- Macを探すを停止せよ。〜Apple ID 変更の落とし穴〜(2016.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント