OS X 10.9 Mavericks にしてみたのですが・・・
MacBook Air の OS を OS X 10.9 Mavericks にアップグレードしてみました。
最初 App Store からダウンロードしようとしたら空き容量が無いと怒られました。
ゲームを面白がっていろいろ入れていたのでいつのまにか残りが 4G 位になっていたようです。
いらなくなったアプリを消してどうにか空きを増やしてインストール。
ノンビリ構えてインストールをしたのですが、特に問題も無くあっけなく終了。
再起動したら全ての色合いが激しく濃く、というよりきつくなった気がする。
iOS7 を見た時も同じ感想を持ったのですが、OSX も同じ方向へ行ってますね。
あと、Launch Pad のアイコンの位置が前へ詰める形で変わっていたり、多少の変更はありましたが 10.8と色合い意外の見た目は変わりません。
ファインダーがタブ対応になってましたね。自分は、あまり使わないだろうけど。
使っているアプリも問題なく動くようで一安心です。
ただ一つ問題が発生しました。
Appleから SSD のリコールが出ているのですが、その確認をするためにファームウェアをダウンロードしに行ったら AppStore で見つかりませんでした。
リコールのページを見たら OSXのアップグレードはしないでね。 的な事が書いてあったけど、アップグレードしたから見つからないのかな?
それだけが、ちょっと不明。
でも、アップルのHPを見るとこの Air の次の型が対象みたいだな。
とりあえず、良かった。
« 忘れない事。続ける事。 | トップページ | 「ヨーロッパの車窓だけ」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- iPhone SE(2017.03.26)
- 即興でメールサーバを組み上げた話し。(2017.01.15)
- 成人式に見る「着物姿」の雑感(2017.01.08)
- さらに降りかかる災難。 〜バックアップは大切です〜(2016.11.15)
- Macを探すを停止せよ。〜Apple ID 変更の落とし穴〜(2016.11.13)
コメント