「八重の桜」の第1話をようやく見たのだけど、肝心なところで・・・
先週から始まった NHKの大河ドラマ「八重の桜」の第1話をようやく見ました。
会津は、喜多方に12年間住んでいて結婚をし、子供が産まれた土地です。
想い出がたくさんある場所です。
そんな想いがあるからでしょうか、オープニングですでに涙目。
感情の高ぶりってこういう事を言うのでしょうか?
一旦、ビデオを止めて気を落ち着かせてから 見ました。
なんとなく会津弁が身についていない感じがありましたが、あぁ会津だ。と懐かしさがこみあげてきます。
しかし、何と言う事か途中でビデオが終わってしまった。
ディスクが一杯になったのか。
放映時間が初回は長いのに通常の時間で録画されてしまったのか。
あまりに中途半端なので今日の再放送を撮り直す事にしました。
だから「八重の桜」を見たと言っても、実はまだ見ていないようなもので・・・
後で,もう一度見直す事にしましょう。
« 陸前高田から牡蠣が届いた! | トップページ | エスクードなのに。エスクードなのに・・・。 »
コメント