« 石巻をウロウロしてきた。〜その1〜 | トップページ | 石巻をウロウロしてきた。〜その3〜 »

2012/12/25

石巻をウロウロしてきた。〜その2〜

さて、石ノ森萬画館を後にして市内へ戻ります。

橋を渡った対岸に、「石巻まちなか復興マルシェ」という場所がありました。

Img_20121222_151543_2

震災復興の活動のとして鮮魚店、生鮮野菜販売店、食堂などが出店してミニ商店街を作っている場所です。

Img_20121222_151637

日が悪かったのか、雨のせいか人出はまばらでした。
お昼を食べた「まるか」さんも悪くは無かったのですが、ちゃんとした食堂で食事を取るならここでも良かったかな?
お店の傍らには仮面ライダーもいました。

Img_20121222_151908

萬画館までの道は比較的大きな所を歩いてきたのでちょっと路地に入ってみたくなりました。
そこで、目についた路地へふらっと入って見る事に。

Img_20121222_152602_2

やっぱり路地裏には楽しいものがあります。
駄菓子屋さんを発見です!

Img_20121222_152723

お店の中は、楽しさ満載です。
子供達に 100円づつあげて好きなものを買っといで!と気前良く(?)言ったら、「100円あれば十分。5円の物からあるからね」と、店のおばちゃんに言われました。

Img_20121222_152754

買い物を堪能して、大通りに戻るとまた石ノ森キャラクターのお出迎え!
で、あなたは誰?

Img_20121222_154120

良く分からなかったけど、まだまだ出てきそうです。
案の定、足下を見るとロボコンがいました。

Img_20121222_122500

ふと、脇の路地を見ると路地の突き当たりに「パーマ屋」さんが!
何だか昭和初期(?)のにおいを醸し出していました。

Img_20121222_154150

こうして、石巻をうろついて楽しんだので車に戻りいよいよ仙台へと向かう事にしました。

仙台へ向かう途中立ち寄ったスーパーで、何気にスクラッチを買ったら産まれて初めて当たりました!

Img_20121222_164810

まぁ、200円のくじを買って、200円の当たりだったのですけれど。
当たりには違いが無い!
何か良い事ありそうだなぁ。
俄然、光のページェントに期待が膨らみました。

石巻は大変楽しいところでした。
でも、楽しいだけではすまない事もありました。
仙台の前にその事も触れておきます。

〜つづく


« 石巻をウロウロしてきた。〜その1〜 | トップページ | 石巻をウロウロしてきた。〜その3〜 »

街歩き」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石巻をウロウロしてきた。〜その2〜:

« 石巻をウロウロしてきた。〜その1〜 | トップページ | 石巻をウロウロしてきた。〜その3〜 »

2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ