« 今日は、古町どんどん をウロウロしてみた。〜その1〜 | トップページ | 「まほろ駅前 多田便利軒」 »

2012/10/14

今日は、古町どんどん をウロウロしてみた。〜その2〜

NEXT21 を出て、古町通りを目指しました。 その途中になんかアートが。

012

これも、2012ニイガタ オフィス アート ストリート の作品らしいです。
良く分からなかったけど・・・
さて、NEXT21の展望フロアから眺めて気になった物が目の前にドーンと現れました。

013

でっかい坊さん。
・・・えっと、誰だか分かりませんでした。
でかいのがある、ってのだけは分かりました。笑。

古町通に戻り、アーケード街の上(かみ)の端っこ古町5番町まで行ってみました。
アーケード街が終わった先が以前行った上古町です。
古町どんどんはここまで。
ここにはおいしいうどん屋があります。
「ちず屋」さんは、地図屋ではなく、うどん屋です。

014

今日は、行けなかったけど食べたかったなぁ。
この「ちず屋」さんの前に、古町5のステージがありジャズライブをやっていました。
なんだかこの辺は大人の雰囲気がありました。
アルコールを出している店もたくさん出店しているし。
年齢層も高い(笑)。

015

とはいえ、子供の遊び場もたくさんあり、スーパーボールすくいやゲームもたくさんある。
息子は射的に夢中になってしまった。

016

結局、2度もやって全部的を外した息子はとても悔しがっていました。
が、子供が夢中になっている間に、こちらはビールを一杯。

017

そして、越後もち豚の串焼きをがぶり。
・・・あっ、ビールはノンアルコールでしたが。

018

さて、この古町通りは別名「水島新司マンガキャラクターストリート」。
里中君とか、

019

あぶさんとか、

020

ドカベンとか、岩鬼とか、水島キャラクターが沢山います。
写真撮らなかったけど・・・。

さて、帰ろうと思ったら栃木の紹介イベントで餅つきをやってました。

021

このついた餅を振る舞ってくれるという事で長い行列の後に並んでゲットしました。
きなこ餅と、あんこ餅。
うまかったです。

022

最初は、あまり行きたがらなかった息子も最後は楽しそうにしていました。
やっぱりお祭り気分で楽しめるイベントは、本当に楽しいです。
今度は、どこへ行こうかな?

« 今日は、古町どんどん をウロウロしてみた。〜その1〜 | トップページ | 「まほろ駅前 多田便利軒」 »

街歩き」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は、古町どんどん をウロウロしてみた。〜その2〜:

« 今日は、古町どんどん をウロウロしてみた。〜その1〜 | トップページ | 「まほろ駅前 多田便利軒」 »

2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ