« ノスタルジーに浸ってしまった。 | トップページ | 今日は、西蒲区をウロウロしてみた。〜その2:上堰潟公園・越前浜〜 »

2012/09/17

今日は、西蒲区をウロウロしてみた。〜その1:カーブドッチ〜

今日は、次女を巻高校へ連れて行く用があったので西蒲区をうろついてみた。

お昼に巻高校で娘を降ろすと後はフリータイムなのです。
息子と2人でお昼は何食べようかと思案。(かみさんは留守番)
取りあえずラーメンを食べようと、混んでいるだろうなぁと思いつつ「こまどり」を目指してみた。
が、案の定混んでいて撃沈。
新潟方向へ進みつつ次の「味の八珍亭」へ。
が、ここも大混雑!
仕方なく、コンビニでパンでも買って角田浜で海をみながらランチにしようかと話していた。
でも、どうせここでパンを買うならカーブドッチへ行ってみよう。と、思い行ってみました。

12091701a

カーブドッチ」は、ワイナリーなのですが、最近レストランを併設したり、パンを焼いたり、温泉を掘って宿泊施設を作ったりと観光客を集めているところです。

12091702

レストランで食べると高いのでお目当てのパンの売り場へ。
初めて来てみたのですが、ものすごく混んでいます。
パンも高い! ベーコンエピが 480円!えぇぇっ。
懐が痛いけど仕方が無い(苦笑。)パンを3つとジュースを一本買ってテラスでランチ。

12091703

サンドイッチとかがあれば良かったのですが、無かったのでベーコンエピとベーコンとアンチョビのパン。
そして、野菜のフォカッチャを2人で食べました。
1個のボリュームが結構あったので実はパン一つで十分お腹が一杯になってしまった。
(しかも、フォカッチャが癖があって食べれなかった・・・
食後は敷地内を散策。

12091704

レストラン・ワインショップ・ガラス美術館・地ビールレストラン等々。

12091707

ワイン工場を見学できるかと思ったのですが、それはできないみたい。
そして、敷地の外れには角田山を見渡すようにブドウ畑が広がっています。

12091705

こんなきれいなところが新潟市内にあったんですねぇ。
(合併で新潟市内になったのですが・・・)
最近、温泉が出たらしく日帰り浴場兼宿泊設備もできています。

12091706

ここに泊まって、ゆっくりワインを楽しんで。
というのがほんとの楽しみ方なのかもしれませんね。
ただこの施設 VINESPA は、かなり洒落た作りで大人のリゾート(?)を演出しているらしいです。

子供と2人で寄るところではないらしい(?)。
と、言うことでお土産を買って別の場所をウロウロしてみることにしました。

〜つづく〜

« ノスタルジーに浸ってしまった。 | トップページ | 今日は、西蒲区をウロウロしてみた。〜その2:上堰潟公園・越前浜〜 »

街歩き」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は、西蒲区をウロウロしてみた。〜その1:カーブドッチ〜:

« ノスタルジーに浸ってしまった。 | トップページ | 今日は、西蒲区をウロウロしてみた。〜その2:上堰潟公園・越前浜〜 »

2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ