« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月の3件の投稿

2012/04/30

街歩記 新潟市江南区 亀田駅東口

江南区の亀田駅へ行ってきました。

久しぶりにきたら駅前(西口)がずいぶんときれいになっていました。

120430


改札口も何だか今風。
ただ、東西を結ぶ通路になっているので普通に自転車が走っていきます。

120430_3


最近の駅は、橋上駅舎が多くなってきました。
駅前、駅裏って言い方も無くなるんでしょうね。

120430_2


待避線には、保線用の車両がいました。

12040302


動いているところを見てみたいなぁ。

1204301


さて、駅の東口周辺ですが、新興住宅街になっています。
福祉地区という位置づけで医者がたくさんあったり、新潟ふれ愛プラザや高等養護学校があったりします。
また、明訓高校、向陽高校があって学生がたくさん乗り降りする駅でもあります。
近くの亀田公園は休日には駐車場の整理員がでるほど混み合うスポットでもあります。
今日も朝8時30分頃通ったら開門前なのに10台位車が並んでいました。
そして、駅前(?)の通り沿いに見つけたのがクレープ屋さん。
美味しそうだったなぁ。写真を撮ったら不審そうに店員さんがこっちを見てたけど。
今日は行かなかったけど、近所にマカロンの美味しいケーキ屋さんもあるんだよなぁ。

120430_4


そんな、新潟市江南区の亀田駅東口周辺でした。
(駅の話しかしてないぢゃないか!) 

2012/04/24

募金のページを更新しました。

募金のページを更新しました。 東日本大震災 被災地への支援をお願いします。

2012/04/14

b-mobile SIM

XPERIA mini に b-mobile Fair を試しに使っていました。 4ヶ月間、1Gbyte までの使用というSIMカードです。 1ヶ月、約250Mの使用で、それ以上だと1Gのデータ量を過ぎたら使用停止になります。 2月から使い始めて2月で 97M かなり押さえて使ったのでこの結果。 3月は、260M とまぁまぁ、2月の残があるのでかなり余裕。 そして4月。 いろいろ試して、サイマル放送が聴ける事が分かったのだが、先日1時間くらい聞いてみた。 そして当たり前だが、残りの容量を全て使い切ってしまった。(T-T)

サイマル放送はデータ量が多いだろうなぁとは分かっていたのですが、ちょっとテレビもラジオも無い所にいたのでついつい聞いてしまった。
4ヶ月で、9,800円。1ヶ月 2,900円と結構安く使用ができるのですが、3ヶ月で終了。
と、言う事で1ヶ月 3200円と結果高い買い物になってしまった。

まぁ、実験的に使ったので仕方が無いか。
次は、b-mobile SIM U300 (1ヶ月) を試してみる事にしました。
こちらは、容量制限は無いけど 300bpsの速度制限のある物。
だからつなぎっぱなしにしておいて良いのだけど。遅い。
とはいえ、Willcom のどこでもWi-Fi よりは速度が速そうです。

試した感じでは、やはりテキスト送信が中心の使用になりそうです。
サイマル放送は無理。
YouTubeも厳しい。
Mail、Twitter が中心の使用ですね。

使用終了後は、また b-mobile Fair に戻す事になりそうです。
Fair の追加チャージは 8,350円なのでさらにお安くなります。
今度はストリーミング系を使わずにいきたと思ってます。

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ