【ふくしまおうえん】こういう形で学生さんががんばっているのは応援したくなりますね。 #福島 #fukushima #fukushima_baton #47e
ウェブラジオFMC の Vol.424「土曜版/週刊突撃一番」 で全国の学生さんが、福島のためにがんばっているのを知りました。
こういうかたちの【ふくしまおうえん】もあるのだなぁ、と。
それが
Jasp - JAPAN ALL STUDENT PROJECT
Twitter @3_11jasp
です。
***** ホームページより
「FUKUSHIMA」のいま・現状を知ってほしい。そして日本に元気を与えたい
学生にもその力がある
そこで立ち上がった『Japan All Student Project(全国学生プロジェクト)』
「2011年の3.11は楽しめなかった…」でも!!
「2012年の3.11は福島を世界で一番楽しい場所にしたい!!!」
そこで!!!
日本全国がつながる最高にわくわくするイベントを日本全国の学生で企画中!!!
*****
なんとも頼もしい言葉じゃ無いですか。
その企画がこれ。
「日本を一本に」 ~ 全国47都道府県をつなぐタスキリレー~
今こそ日本は一本にならなければいけないのだろうね。
福島だけではなく、被災地のためにも。
学生がこれだけがんばっているんだから、我々「大人」も精一杯サポートしてあげたい。
それが、福島のためになるのなら。
そう思ってしまいました。
がんばれ!
« ラジオのチューニングはアナログの方がおもしろい、と思う。 | トップページ | ソニエリ mini の保護フィルムが消えた理由が、やっと分かった。 »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【ふくしまおうえん】こういう形で学生さんががんばっているのは応援したくなりますね。 #福島 #fukushima #fukushima_baton #47e:
« ラジオのチューニングはアナログの方がおもしろい、と思う。 | トップページ | ソニエリ mini の保護フィルムが消えた理由が、やっと分かった。 »
コメント