思わず、「地震雲」?と思ってしまうような雲が空に見えました。何なのだろうこれは?
今日、16時頃、北陸道を長岡から新潟に向けて走っている時に妙な雲があるのに気づいた。
山裾から空に向かって何本も黒い雲が伸びているのです。
雲が横に流れているのに対して、縦に筋が伸びています。
その写真がこれです。
肉眼でははっきりと見えたのですが写真では分かりづらいのでカラーを調整してみるとこうなります。
中央の建物の左に小さく月があり、その周りから何本も黒い筋が伸びています。
最初車のウインドウ越しに見たから歪みとかでこう見えるのかと思ったのですが、この写真はウインドウを下ろして撮影しています。
また、栄PAに車を入れて撮影して見ました。
ここも写真では分かりづらいのでカラーを調整してみます。
月の方向から黒い筋が伸びています。
この筋は、一体なんなのでしょうか?
目の錯覚?とも思ったけど違うよなぁ。飛行機雲でもないし。
ちょうど、方向が東北、宮城、岩手方面なので「地震雲」という言葉が頭に浮かんでしまいますが・・・。
地震とは関係がない事を祈ります。
« iGAMMAの計測値。新潟市西区山田 0.04μSV/h 15:00頃 | トップページ | 「日本が1点入れた!」と喜ぶ親父。あれ?代表選って今日だっけ? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- iPhone SE(2017.03.26)
- 即興でメールサーバを組み上げた話し。(2017.01.15)
- 成人式に見る「着物姿」の雑感(2017.01.08)
- さらに降りかかる災難。 〜バックアップは大切です〜(2016.11.15)
- Macを探すを停止せよ。〜Apple ID 変更の落とし穴〜(2016.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
« iGAMMAの計測値。新潟市西区山田 0.04μSV/h 15:00頃 | トップページ | 「日本が1点入れた!」と喜ぶ親父。あれ?代表選って今日だっけ? »
コメント