昨日の「写真家 たかはしじゅんいち氏 の被災地での活動報告会」で聞いた話。
昨日の「写真家 たかはしじゅんいち氏 の被災地での活動報告会」の話で書き忘れた事。
それは、中小のNPOが撤退をはじめてきたって事。
復興が進み、必要性が無くなった・・・というわけではなく、NPO自体が金銭面で続かなくなってしまったという事。
そりゃ、半年も自腹で続けられる組織なんてそうザラには無いでしょう。
大手のNPOは、まだまだ続けていられるようですが、細かい部分をフォローしていた組織が撤退すると末端まで支援が行かなくなってしまうのでは?という不安が出てきているそうです。
国がきちんとした対応を取っていれば、民間の団体がこれほど長期に渡り活動をする必要も無かったでしょう。
それが、まだ支援活動の収束の見通しが立たないとは。
大臣の発言がどうの、こうのとそんな事を問題にしている場合じゃない。
まずは、復興へ向けた復旧の動きを早く進めて欲しい。
・・・しかし、こんな事、6ヶ月目に言う言葉じゃないよなぁ。
それは、中小のNPOが撤退をはじめてきたって事。
復興が進み、必要性が無くなった・・・というわけではなく、NPO自体が金銭面で続かなくなってしまったという事。
そりゃ、半年も自腹で続けられる組織なんてそうザラには無いでしょう。
大手のNPOは、まだまだ続けていられるようですが、細かい部分をフォローしていた組織が撤退すると末端まで支援が行かなくなってしまうのでは?という不安が出てきているそうです。
国がきちんとした対応を取っていれば、民間の団体がこれほど長期に渡り活動をする必要も無かったでしょう。
それが、まだ支援活動の収束の見通しが立たないとは。
大臣の発言がどうの、こうのとそんな事を問題にしている場合じゃない。
まずは、復興へ向けた復旧の動きを早く進めて欲しい。
・・・しかし、こんな事、6ヶ月目に言う言葉じゃないよなぁ。
\(*`∧´)/
« 東北応援 復興チャリティイベント GATTO へ行ってきました。 | トップページ | ネアンデルタール人が我々に何かツケを押しつけましたか?ただ怖いからと反対しているわけでは無いんです。 #genpatsu #原発とめろ #s_t_r »
「地震」カテゴリの記事
- 宇城市役所からの「お礼」は必要なの?(2016.05.14)
- 熊本地震で自分にできる事を考えてみた。(2016.04.19)
- おつり募金始めます。(2016.04.16)
- 台湾南部地震について、思う事。(2016.02.11)
- 台湾南部地震(2016.02.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 東北応援 復興チャリティイベント GATTO へ行ってきました。 | トップページ | ネアンデルタール人が我々に何かツケを押しつけましたか?ただ怖いからと反対しているわけでは無いんです。 #genpatsu #原発とめろ #s_t_r »
コメント