岩手や宮城で「内陸の人が被災証明取って高速無料ってどうよ」と言われているが、栃木の人でも被災証明が取れて高速が無料になるらしい。
岩手や宮城で「内陸の人が被災証明取って高速無料ってどうよ」と言われているが、
栃木の人でも被災証明が取れて高速が無料になるらしい。
会社の同僚が聞いた話だが、
被災証明を取る理由が、「雨どいが外れたから」という理由だったり、「停電になったから」という理由だったり。
そして、「被災証明が取れれば高速が無料になるでしょ。みんなやってるよ」と言う事らしい。
しまいには、「新潟県庁にも聞いてみたら自分も取れるんじゃないの?」と言われたとか。
中途半端な、いい加減な制度を作る国も悪いが(陸前高田市長が怒るのも分かる)、それに便乗して自分勝手な事をやってしまっている人が多い事に、何だか腹が立ってしまった。
また聞きで聞いた事だからかなり誇張されて聞こえてきたんだよなぁと信じたいけど。
おそらく、かなり、本当の事なんだろうなぁ。
自分が良ければ良いんだろうか?
その、感覚が分からない。
こんな事を書いて、「じゃ、自分も」と、考える人がいない事を祈る。
« NHKの堀潤アナウンサーのツイートを読んでいると「自分の言葉」をしっかり語れる人だなと感じます。 #NHK | トップページ | うちの会社は、Appleの新型発表に合わせて賞与(雀の涙)を出してくるなんて。なんという策略!新型Air に迷わずポチってしまいました。 #apple »
「地震」カテゴリの記事
- 宇城市役所からの「お礼」は必要なの?(2016.05.14)
- 熊本地震で自分にできる事を考えてみた。(2016.04.19)
- おつり募金始めます。(2016.04.16)
- 台湾南部地震について、思う事。(2016.02.11)
- 台湾南部地震(2016.02.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« NHKの堀潤アナウンサーのツイートを読んでいると「自分の言葉」をしっかり語れる人だなと感じます。 #NHK | トップページ | うちの会社は、Appleの新型発表に合わせて賞与(雀の涙)を出してくるなんて。なんという策略!新型Air に迷わずポチってしまいました。 #apple »
コメント