2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« BUMP OF CHICKEN が New Single を明日リリース! 「Smile」 収益金は、義援金として被災地へ寄付! 明日は忘れずにCDショップへ行こう! | トップページ | 次から次へと出てくるなぁ。「責任逃れのための指針」 http://tinyurl.com/3tgjrq2 「浜岡原発の耐震設計」 http://tinyurl.com/3eos25q »

2011/05/11

震災から2ヶ月が経ちました。あっとゆうまだったような、やっとというような変な感じです。改めて亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

東日本大震災から2ヶ月が経ちました。
最初の一ヶ月は、すごく長く感じました。
次の一ヶ月はあっという間に過ぎた気がします。

何ができるのか?何かしなくちゃ?と考え、考え、結果的には・・・・うーーん。何もできていないなぁ。

世の中にはすごい人がいるものだ、と感心したり、驚いたり。
資材をなげうってボランティア活動をする人。
毎日、毎日、ボランティアとして被災地で活躍する人。
被災地へ救援物資を送るための努力をし続ける人。
被災地を元気づける為の活動を続けている人。
・・・・etc
そして、これらについて一生懸命、何も知らない僕らに伝えて引っ張ってくれている人。

これは、みんな国や市町村や、公的機関がやっているのではなく、一人の市民、一人の個人が始めている。
どういう人たちなんだろう。
ただ、ただ、驚きと、尊敬と、何とも言い表せない気持ちがものすごく湧いてきます。

それを、ただ、当たり前に。 極普通に。
普段の生活と変わらないんじゃないのか?というくらい当たり前にこなしているように見える。
もちろん、それぞれの人の普通じゃない事なのだけれど。
第三者から見るとほんとに普通にこなしている。

これは、ものすごい事だと思う。
自分と何が違うのだろう?と、思う。

でも、みんな自分ができる事を精一杯やっているのですよね。
人間って、すごいなぁ。ってそう実感できた2ヶ月間でした。

そして、その2ヶ月の間に、
陸前高田に住む友人は、避難所から仮設住宅に入ることが決まりました。
南相馬市に住む友人は、教師という立場から南相馬市で教壇に立ち続けています。
いわきに住む友人は、「大丈夫だから、心配するな」と言います。
大変だと思うけど、ちゃんと生きているんだな。って感じます。

彼らに対して、自分は何ができたのだろう?そして、これから何ができるのだろう?
やれる事をやっていくしかないんでしょうね。
自分にできる事を一つづつ。

« BUMP OF CHICKEN が New Single を明日リリース! 「Smile」 収益金は、義援金として被災地へ寄付! 明日は忘れずにCDショップへ行こう! | トップページ | 次から次へと出てくるなぁ。「責任逃れのための指針」 http://tinyurl.com/3tgjrq2 「浜岡原発の耐震設計」 http://tinyurl.com/3eos25q »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« BUMP OF CHICKEN が New Single を明日リリース! 「Smile」 収益金は、義援金として被災地へ寄付! 明日は忘れずにCDショップへ行こう! | トップページ | 次から次へと出てくるなぁ。「責任逃れのための指針」 http://tinyurl.com/3tgjrq2 「浜岡原発の耐震設計」 http://tinyurl.com/3eos25q »