仮設に入れて喜んだのも束の間、自立できたと見られてしまうのか。辛いなぁ。 > 東日本大震災:仮設の食料支給6月10日まで 陸前高田 - 毎日jp(毎日新聞) via @mainichijpnews
東日本大震災:仮設の食料支給6月10日まで 陸前高田 - 毎日jp(毎日新聞) via @mainichijpnews
仮設住宅が建ち始め、抽選に受かって良かった良かったと、喜んでいたのも束の間。
仮設に入った人は自立できると見られるみたいですね。
仕事も、家財道具も無い人達に「仮設に入ったのだから後は自分で」と言われても大変だろうなぁ。
収入源が無くなった人はどうするのだろう?
とは言え、いつまでも自治体の食糧支給を受けてばかりもいられないというのもあるのだし。
避難所へ戻るわけにもいかない。
難しい問題ですね。
民間の支援は続けられるのだろうか?
« 【ふくしまおうえん】 福島県は豊かな自然がありきれいな湧水が湧き出て、きれいな水が流れる所です。その水が豊かな実りをもたらします。その湧水の中には変わった水もあります。それは・・・・・。 #fukushima #fukushima_baton #47e | トップページ | 正確な情報を、包み隠さず正確に出し、それを正確に分かりやすく伝えてほしい。それすらできないのでは測定など無駄だ。と言いたい。 > 東電に未公開放射線量データ http://t.co/f0z3zQ2 »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 仮設に入れて喜んだのも束の間、自立できたと見られてしまうのか。辛いなぁ。 > 東日本大震災:仮設の食料支給6月10日まで 陸前高田 - 毎日jp(毎日新聞) via @mainichijpnews:
« 【ふくしまおうえん】 福島県は豊かな自然がありきれいな湧水が湧き出て、きれいな水が流れる所です。その水が豊かな実りをもたらします。その湧水の中には変わった水もあります。それは・・・・・。 #fukushima #fukushima_baton #47e | トップページ | 正確な情報を、包み隠さず正確に出し、それを正確に分かりやすく伝えてほしい。それすらできないのでは測定など無駄だ。と言いたい。 > 東電に未公開放射線量データ http://t.co/f0z3zQ2 »
コメント