自分が、被災した友人の手伝いに陸前高田へ行くのを躊躇している理由。 #jishin #rikuzentakata #save_iwate
陸前高田へ行くのを躊躇している理由。
今日、こんなツイートが流れてきた。
『@yosinko_san 本日、陸前高田市へ入る。全く人が足りない。その代わり野次馬が多すぎる。使えない道路が多いのに、野次馬の車だらけ。支援活動も渋滞で効率悪い。被災地を怖いもの見たさで来るのは、やめてほしい。このツイート見た方、広めてください。 』
友人の手伝い、というか応援で陸前高田へ行きたいと思った。
できれば、5月の連休に、と。
しかし、現実はこれ。
珍しいもの見たさの野次馬が殺到しているのだろう。
こんな事では連休など道路が混で近寄れないのではないか。
援助の支障になるのではないか?
と思ってしまう。
実際、ボランティアで行く人も増えるだろうし、それを想定してバスを走らせようという計画もあると聞く。
内陸でボランティアを集めて、沿岸部へ走らせるというもの。
こうでもしなければ、車の置き場所の問題、ガソリンの問題・・・等々発生するのでしょう。
自分は、行けるとしても「ボランティア」としてではなく、友人の慰問に近い形になると思う。
だとすれば、今行くべきではないと思っています。
行けるのがいつになるかは分かりませんが、もう少し、落ち着いてから他の仲間のメッセージを携えて友人のもとへ行こうと思っています。
まず、お願いです。
その目に津波の被害を焼き付けたいという気持ちは分かります。
でも、現地の状況を考えてください。
今は、「観光地」ではないのです。
「被災地」なのです。
復興の障害となるような事は止めてください!
« ベガルタ仙台、川崎に逆転勝利。・・・柏が勝ったので明日は負けられない!・・・だけど風邪でダウン気味。orz | トップページ | 今日は、風邪をひいて寝ているつもりが、Twitter上であれこれ議論してしまった。 »
「地震」カテゴリの記事
- 宇城市役所からの「お礼」は必要なの?(2016.05.14)
- 熊本地震で自分にできる事を考えてみた。(2016.04.19)
- おつり募金始めます。(2016.04.16)
- 台湾南部地震について、思う事。(2016.02.11)
- 台湾南部地震(2016.02.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« ベガルタ仙台、川崎に逆転勝利。・・・柏が勝ったので明日は負けられない!・・・だけど風邪でダウン気味。orz | トップページ | 今日は、風邪をひいて寝ているつもりが、Twitter上であれこれ議論してしまった。 »
コメント