【ふくしまおうえん】方言は、地元の文化ですが、意味を聞いても解からず、本人が使っているかどうかすら解からない言葉もあるのです。それは・・・
【ふくしまおうえん】 exact福島 47ふくしまおうえん隊 新潟県代表 bec(ベコ)
TVドラマなどで、東北地方の話が出てくるとひどいなぁ、と思ってしまう事があります。
それは、言葉です。
青森、岩手、秋田、宮城、山形、そして福島。
どこの地域を取り扱っても、だいたい出てくる人の話し方が
「~だべ。」
の一点張り。
ある意味、間違いではないと思うけど、でもちゃんと地域地域でそれぞれの言葉があるのです。
福島でも浜通り、中通り、会津地方でそれぞれ言葉が違うし、それぞれの地域もさらに細かく独自の言葉があったりします。
私が住んでいた、会津でもいろいろな言葉がありました。
たとえば、
「がおる」・・・具合が悪くなるという意味。「がおったぁ」(具合わりー)というように使う。
「かせる」・・・食べさせる。
「しっせ」・・・~をしなさい。
「さすけねぇ」・・・問題ない。
「したっけが」・・・~そしたら。
「なんでかんで」・・・ラーメン屋・・・ではなく、どうしても。
等々、ググってみるといろいろ出てきます。
さて、これは喜多方限定らしいのですが、どう聞いても意味が分からず、使っている人に聞くと、
「えっ?そんな事言ってる?」
と言われる言葉があります。
しかも、その地元の人ですら自分で使っているのに意味を説明できない言葉。
それは、
「くっち」
「腹くっち」という言葉があります。
これは、お腹がいっぱいです。という意味です。
これは、解かる。でも、これではないんです。
「~~くっち。」
と、言葉の語尾につくのです。
ちなみに私が真似して「~くっち」と、言っても「それは違う。」と言われてしまいます。
地元の人独特のイントネーションがあるのです。(とても文章で表現できません)
その意味を知りたくて、聞いてみるとこんな会話になってしまいます。
地元民「・・・~くっち。」
私「それ、その“くっち”って何?」
地元民「えっ?そんな事言った?」
私「今、言ったよね。」
地元民「あぁ、そういえば言ったかも」
と、言うように本人が使っているかどうかわからないくらい自然に使っている言葉で、「どういう意味?」と聞いても誰からも明快な答えが返ってこないのです。
たぶん、女の子しか使っていないような気がしますが、謎の言葉です。
しかも、喜多方限定の言葉のようです。
そんな、謎が謎呼ぶ会津地方です。
« iPhoneでサイマル放送を聞くには最強の app かも。> サイマルラジオのFStream用プリセットリスト - mobApp via @ceron_jp #47e #jishin | トップページ | これは、分かりやすくてすごい。 Japanease earthquake donation's tree map. #jishin #47e »
「ふくしまおうえん」カテゴリの記事
- 【ふくしまおうえん】「あの日」のままの「いま」がある。(2013.08.27)
- 【ふくしまおうえん】地雷火って初めて聞きました。(2013.08.16)
- 【ふくしまおうえん】会津ラーメンの店「三角屋」へ行って来ました。(2013.03.03)
- 【ふくしまおうえん】もう一つの「八重の桜」 #福島 #fukushima_baton #47e(2013.01.12)
- 【ふくしまおうえん】道の駅 にしあいづ 「よりっせ」(2012.09.30)
« iPhoneでサイマル放送を聞くには最強の app かも。> サイマルラジオのFStream用プリセットリスト - mobApp via @ceron_jp #47e #jishin | トップページ | これは、分かりやすくてすごい。 Japanease earthquake donation's tree map. #jishin #47e »
コメント