福島には「風越峠」というきれいな名前の峠があります。 No more Reactors Accidents! #jishin #fukushima
福島県の中通りには「風越峠」というきれいな名前の峠があります。
自分が知っているのは2ヶ所。
1ヶ所は、大越町と小野町の境に。
もう1ヶ所は、葛尾村と船引町の境に。
「風越」というなんともひかれる名前にバイクを走らせ向かってみたことがあります。
行ってみれば、観光地でも何でもなく、なんてことは無いトンネルだったり峠だったり。
20数年前に行った時は、イメージを膨らませすぎて、がっかり、した覚えがあります。
でも、のどかな良いところです。
飯舘村も、川俣町も、南相馬市も、浪江町も、双葉町も、いわき市も、いえ、福島県全体がそんなのどかな、きれいな、のんびりした、とても良いところなんです。
素晴らしいところなんです。
会津に12年間住んでいました。
福島県の良さはそれなりに知っています。
美味しい魚介類、野菜、肉、乳製品、山菜、はちみつ、あわ饅頭、ラーメン、ソバ、米、水、空気・・・etc
温泉、人、風景、山、川、海、湖・・・etc
何でもあります。
みんな、みんな、親切で優しい人ばかりです。
津波にあった地域は、壊滅的な被害を受けました。
でも、それ以外の地域は、大した被害を受けていないんです。
あの、空も、山も、川も、湖も、空気も、人も、何の被害も受けていないんです。
なのに、
それなのに「被害」を受けているんです。
これが現実です。
被害の度合いが目に見えないのに「被害」を受けているんです。
「原発」の問題だけではないんです。
「人」の問題もあるのです。
福島県の人は、日本人です。人間です。
なにも悪い事はしていないのです。
なのにこの仕打ちはなんなんでしょう。
「風越峠」
何でもない場所です。
特別な場所ではありません。
でも、きれいな名前でしょ。
福島ってそういうところなんです。
自分勝手な思いですけど。
福島ってそういうところなんです。
叫び続けます。
No more FUKUSHIMA!
と。
« 飯舘村は、川俣町への避難を計画しています。 #jishin #fukushima #iitate | トップページ | 飯舘村の避難説明会の映像 #jishin #iitate #fukushima #genpatu »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- iPhone SE(2017.03.26)
- 即興でメールサーバを組み上げた話し。(2017.01.15)
- 成人式に見る「着物姿」の雑感(2017.01.08)
- さらに降りかかる災難。 〜バックアップは大切です〜(2016.11.15)
- Macを探すを停止せよ。〜Apple ID 変更の落とし穴〜(2016.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 福島には「風越峠」というきれいな名前の峠があります。 No more Reactors Accidents! #jishin #fukushima:
« 飯舘村は、川俣町への避難を計画しています。 #jishin #fukushima #iitate | トップページ | 飯舘村の避難説明会の映像 #jishin #iitate #fukushima #genpatu »
コメント