« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月の5件の投稿

2010/03/31

あぁ、あ。

今日は、仕事が終わったのが19:30頃。
急いでスワンへ行き、後半15分頃に到着。
気になる点数は、0対0。
よぉし! これからだぁ! と自分に気合いを入れてみたが・・・

ドフリーの大島があり得ないくらいに外し。
三門の枠内の強烈なミドルを貴章がディフェンス。
ゴール前のパス練習。
パスに失敗すると、相手がかっさらってカウンターを受ける。
中盤でボールを奪っても周りが動かないので結局相手が守備を固めるまでパス回し。

・・・うーん。 このチーム、勝つ気有るのかなぁ?

2010/03/06

クーラーバック

アルビレックスのクーラーバック付きのビール(正確には発泡酒)が売られていた。
(もちろん SAPPORO 様の!)
週末に買おう! と思いつつのんびりしていたら。
店頭から「クーラーバック付きの 麦とホップ」 が無くなっていた。 かなりショック。
でも、「350mml シルクエビス 6缶パック」にも付いていたので購入。
500mml だと結構もつのだが・・・・気付いたら5缶目。 orz

あっという間にたいらげてしまった。
あぁ、また明日は二日酔いだなぁ。 orz

開幕!

主力が4人も抜け。
監督が替わり。
大学生相手には健闘しつつも(ジュビロにも)、清水にこてんぱんにやられ。
マルシオがケガで戦線離脱。

・・・これだけ悪条件が重なっていてもやっぱり期待は持ってしまう脳天気。 苦笑。

いよいよ、明日 Jリーグ開幕です!

憲剛、ジュニーニョ、稲本を欠く川崎
vs
マルシオを欠く我がアルビ!

行きたかったなぁ。 等々力。
とにかく新潟から念を送るのみ。
「勝つぞ!」
と。

機動戦士ガンダム ユニコーン

小説、1,2巻を読んだ後、アニメ版を見ました。

やっぱりあれだけの本編を集約するのはきついですね。
「ビスト財団」と「袖付き」の流れは何となく解ったのですが、「エコーズ」の流れが全然解らない。
「エコーズ」の「エ」の字も出ない。

まして、「ロンドベル」の立ち位置が全然解らない。
「ネェルアーガマ」 = 「ロンドベル」 = 「エコーズ」 的な表現になっている。

ただ、「ネオジオン」側からの視点で描かれていると考えれば、「あぁ納得」なのだ。

小説は、全方位からの視点だったが、このアニメ版はどちらかと言えば、バナージ側は当然として
バナージとオードリー側からの視点に重点が置かれているから、そう思えば前述の表現も当たり前
かな?と思えてしまう。


・・・しかし、
ユニコーンがデストロイドモードになってズームアップになって終わる最後のシーン。
あのアップになった顔・・・
「ダイターン3」とか「ザンボット3」とか思ってしまったのは自分だけだろうか?

ただ、久しぶりに「ガンダム」「Zガンダム」「ZZガンダム」「逆襲のシャア」に続く直系の「ガンダム」が
出てきたのでものすごく今後が楽しみです。
(小説は、完結していますが・・・)

2010/03/01

ベリカード Vol.13 JRT四国放送

受信報告書を送ってから約1週間。
四国放送のベリカードが届きました。

速くてビックリ。

100223jrt

何だかすごくインパクトのある写真です。
徳島と言えば渦潮!
と言うことですが、迫力があります。

一緒に送られてきたのは、番組表・・・
ではなく、「おもぞうショップ」のチラシ。

何かと思ったら四国放送のグッズを扱うインターネットショップだとか。
チラシが入って来たのは初めてです。

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ