@nifty ストア
MS IME の変換の悪さに辟易し、ATOK2009 のお試し版を使ってみましたが、なかなか調子が良いので購入を決意しました。
ついでに、ウイルスバスターの更新日が近づいているのですが、こちらも使い勝手があんまり良くないので・・・というか別の物を使ってみたくて NOD32 のお試し版を使っていましたが、こちらもまぁ良いかな。
と考えていたところ、@nifty 安全カード (クレジットカード)のポイントの未使用分が使えなくなると言うメールが届きどうせならこのポイントで買ってしまおうかという事にしました。
で、@niftyストアのポイントと 3000円分を交換して@nifty ストア を眺めていたら NOD32 が在庫処分で売っていたので思わず注文。
価格が 3,330円、ところが 3000円分のポイントを使えるのは、 3,500円以上から・・・ orz
なんだこのシステムは!
まぁ、ATOKも買うつもりだったので合わせ技で購入に。
ETCカードを使う為に作った @nifty安全カード だったのですが、思いの外ポイントがたまるのでちょっとうれしくなったりしてます。
ただ、気付かないと期限が切れるポイントがあるので気をつけなければ。
« ダブルオーライザー | トップページ | そわそわしてます。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- アンチウイルスソフトをESETに変えてみた。(2014.01.13)
- プリンタ(2013.07.20)
- スタバの Wi-Fi を使ってラジコを聞いてみた。(2013.02.10)
- セブンイレブンのフリースポット 7SPOT に接続してみた。(2013.01.24)
- ポチろかな?やめよかな?ポチろかな?やめよかな?・・・(2012.12.18)
コメント