« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月の11件の投稿

2009/07/27

続:懐かしい人々

懐かしい人々を(CDを) iPod に入れて車の中で聞いてみました。


徐々に、徐々に、落ち込んでいく自分がそこにありました。
良い曲ではあるんだけど、こんなのを毎日聞いていたらひどい事になりそうです。

あわてて、Bump に切り替えましたけど。 苦笑。

昔、俺ってこれらの曲を聴いて・・・・・何してたんだろう? orz

試しに聞いてみるなら YouTube で、
・谷山浩子
・佐々木好
・片桐麻美
で検索してみてください。
心置きなく、「どんより」できます。

  苦笑。

キター! のです。

FM沖縄からべリカードが届きました!










Card_01

Card_02
カードの表面カードの裏面

「沖縄の海ぃー!」 とか 「白い砂浜ぁ!」 とか 「青い空ぁ!」 とか
そんな写真が来るかと思ったら、意外とイラストでした。
何だか、またいろいろとラジオを聴いてみたくなりました。

あぁ、ラジオが欲しい。 

2009/07/20

懐かしい人々。

前述の子供番組を見ていたら「谷山浩子」の曲がかかった。
みんなの歌に局を書いていたらしい。

で、懐かしいなぁ、と思いつつ YouTube で検索かけたら結構出てきた。
おぉ、と思いあの頃の懐かしい人々を YouTube やら Google で探したら

・谷山浩子
 現役バリバリ、ってのがすごい!
 9月にライブがあるらしいし、全国ツアーもやっているらしい。
 新潟に来ないのが残念。 仙台か、金沢かぁ。
 何だか聞いてみたくなった。

・佐々木好
 以前、北海道で活動していると聞いていたが今はもうしていないようですね。
 情報が無かった。 CDも廃盤になりつつある。
 評価はすごく高い人なんですけどねぇ。 メジャーにはなれなかった。
 が、amazonで検索かけたら 「にんじん」とか「りらっくす」が 48,000円からだとか。
 ・・・「りらっくす」なら俺、持ってるんですが。
 ヤフオクだと、CD選集の物でも 5,000円弱位していた。
 ・・・「にんじん」「心のうちがわかればいいのに」なら持ってるんですが。
 しめて、60,000円位になるのかぁ・・・。

 絶対売らないけど。 苦笑。

・片桐麻美
 HomePage を発見(以前にも見たけど)、2001年までは活動していたらしいが
 その後は不明。
 良い曲なんだけどなぁ。

・美雪
 この名前はほとんど知らないと思うけど、今回調べて一番ビックリした。
 「美雪」で検索かけてもありふれた名前でちっともヒットしなかったので、もう活動して
 いないんだろうなぁと思っていたけど、何と現役!
 改名して歌手活動を続けているとか。
 学生時代、仲間内でも自分しか聞いていなかっただろうし、CDショップで何気に見て
 いて、「ジャケ買い」をしたCDだったんだけど。
 1stアルバム「フォトランダム」で感動して、2作目「翔ぶのがこわい」も購入。
 その後、見かけなかったのでもう止めたと思ってたのに。
 「myu」という名前で活動しているらしい。
 ただ、昔の曲を歌っているかは不明。

と、結構驚きの結果だった。
あまりに懐かしいので CDを引っ張り出して iTunes へ入れてしまった。

NHK へ参入!

今日子供と一緒に NHK教育TV を見ていたら「キッズソング50」とかいう番組をやっていて、そこに歴代の NHKのキャラクターが集合していた。
ごんた君も出てきたり、ノッポさんも出てきたり、と懐かしい顔も出てきていたのだが。

ガチャピン&ムックも出てきていた。

ゲスト扱い(当然?)だったみたいだけど良いのか?

エンディングの出演者一覧で、おにいさん、おねぇさん、坂田修、神田山陽と一緒に ガチャピン ムック の名前が!
ごんた君もスプーも、ワンワンも名前は無かったのにぃ。
さすが、ガチャピン、ムック。

・・・・・NHKさん、これで良いのか?

復帰!

W-Zero3 [es] Advance の調子が悪く、Webサイトにシステムのバージョンアップがあったのでダウンロードして適用したら、連絡先(アドレス帳)が全て消えた。 orz

USB接続で同期が取れなくて悪戦苦闘した挙句の結果だったのだが。
以前バックアップしておいたアドレスを戻せば・・・と思ったが「同期」が取れないのだ。 orz

しかし、Willcom の「H"問屋」のデータを復元するフリーソフトが入っていたのを思い出してどうにか復元!
ようやく以前の機種の段階・・・2年前かなぁ? の状態になりました。
めでたし、めでたし。 オイ!

2009/07/19

マウス

今、ロジクールのコンパクトキーボード&マウス CK-36MZ を使っているのですが、ここのところ電池が無くなったりなんとなくクリックの反応やマウスの反応がおかしかったので、別のマウスを使用していました。

電池を充電し、再び CK-36MZ のマウスを使ってみると今度はスクロールがおかしくなって、画面のスクロールが上方向へは行くけど下方向へいかなくなってしまった。
しょうがないので分解してみたら、ホイールの隙間や、左右ボタンの隙間からかなりの埃が入り込んでいてホイールのセンサーを埋めていました。 苦笑。

ボールマウスの頃は良く埃で動かなくなったりしていたけど、赤外線マウスでもこんなことがあるんだなぁと、ビックリしてしまいました。
埃を取り除いて再び組み立てたところ無事動作しました。
いやぁ、壊れたかと思ってしまいました。 良かった、良かった。

2009/07/16

FM沖縄

会社の車で移動する時に、iPodをトランスミッターに繋いで 89.5Mhzに合わせて聞いているのですが。
昨日、柏崎市内を走っていたらやたらノイズやら雑音が入ってきて聞きづらかった。
それでチューニングを変えたら中国語の放送がやたらに入ってくる。
5局位は聞こえただろうか。

それを避けようとさらにチューニングを変えると何か聞きなれない日本語放送が・・・。
地元のコミュニティFMかなぁ? と思ったら CMや道路交通情報で聞こえてきたのは、
「那覇市の・・・」と言う言葉。
なんと、新潟で、FM沖縄が聞こえてきました。 しかもカーステで!

太陽の活動が活発化しているとか、いたとか耳に入ってきていたのですが、Eスポでも
発生していたのでしょう。
沖縄のラジオ局を聞いたのは初めてだったので思わず、受信報告書を書いてしまいました。
車が山沿いに入ってしまったので 10分程しか聞こえなかったけどべりカードを送ってくれるかなぁ?
楽しみです。

2009/07/14

夜ガンダム

090711213802


夜のガンダムも見てきました。
ライトアップが終了していましたが、なんとか・・・。

2009/07/13

ガンダムお台場に建つ











Img_0854 ガンダムがついにお台場に 立ちました。

海浜公園から回り込んで、
松林の陰からガンダムが
見えた時は
おぉ!
って感じでした。


近づいて少し慣れてくると、
思ったより小さく感じます
がこれが実物大のガンダム
なんですね。

Img_0866

Img_0867

ガンダムプロジェクトの
サイトで完成までの動画を
見ると
”ガンダム大地に立つ!”
ではなくて
”ガンダムお台場に建つ!”
って感じでしたが。 苦笑。

2009/07/04

ネタばれ?

今日の試合の結果よりも。
きょう見てきた映画の結果を・・・ネタばれです。

もうぉ。
あんなシーンと、このシーンを組み合わせてこうして、ああして・・・
そんな感じの「ヱヴァンゲリオン 新劇場版 「破」 を見てきました。

「序」

は、原作(?) を踏まえたストーリーといえる内容。
でも「破」は、文字通り、原作(この場合TV版を指す)を明らかに超えた作品になっている。

「序」は、TV版を踏襲してまとめ上げてる感が強かったけど。

「破」は、別もんだね。
よく宣伝で言う、「原作とは違う結末・・・」。ってやつかも。
(まだ完結していないからなぁ)

結論を言えば、自分自身は「おもしれぇーーーー!」っと思ってしまった。

だから、「エヴァ」を知っている人は見て欲しい。
これが、「エヴァ」の物語のその断片だと言うことを。


さ、ネタばれです。

見終わった後に「Q」かよ、って声が大半を占めていました.
・・・あぁ、ネタばれ。

2009/07/01

CRX430

Crx430
結局、買ってしまいました! ヤマハの CRX430 iPod用のコネクタ付きで、 AUX付きで、 AM/FM ラジオ付きで、 小型で、 もうぅ、すっかり気に入ってしまい、amazonで購入。

前述の NS-10MM に接続して使ってますが、高音が弱かったのをなんとか
トーンコントロールでカバーしたらこれがなかなか良くなってきました。
もう、うれしくなっちゃいます。

NS-10MMと並べると、ミニコンか?ってくらいしっくりくるし。
(完全自己満足)

良いねぇ。 こいつ。

こうなったら、次はスピーカーケーブルをいじってみようかなぁ、と考えています。

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ