千葉戦 ~土日切符フル活用 その1~
行ってきました、フクアリへ。
土曜日に 6:27の新幹線で一路東京へ。
夕方の試合でもこの時間に出るのは子供を連れているから・・・午前中はお子様タイム。
とはいえ、いつもは「ゆりかもめ」に乗る所を山手線大崎から臨海高速鉄道で東京テレーポート駅へ。
この区間乗っていなかったので初乗車・・・。
でお台場でフジテレビへ行ってまず遊ぶ。 のんびりお昼も食べてから出陣。
京葉線へ乗り継いで蘇我へ。
ホームページやら調べても周辺には何も無いはず、離れたところにショッピングモールがあるはずだっ
たのに、スタジアム正面にショッピングモールができていたりして、これならお昼はここで良かったぢゃ
ないかなどと思いつつスタジアムへ。
「サマナラ」のカレーやら、「喜作」のソーセージ盛りやら気になる品々を前もってリサーチしていたのだ
が、おなかが一杯でカレーはパス、ソーセージ盛りは場所が解らずパス(奥の方だったのね)・・・ orz
ソーセージ盛りを入れるケースまで用意して行ったのに・・・ orz
(次回は、食べるぞ。)
しかし、子供が「ソーセージは?」と言い始めたので「テキサス」のソーセージタコスで茶を濁し。
自分は生ビールで喉を潤す事に。
試合は、面白かった。 実に面白かった。 イヤ、ほんとに面白かった。
アルビの良い感じの時の様な試合展開だった。
・・・様な感じの・・・
が、何故点が入らない? 決定機はどんだけあったんだって程あった。
でも点が入らない。
JEFも点が入らなかったから良かったのだけど。
連勝、連勝の勢いでこられたら怖いなぁ、と思っていたけど終わってみればさほど怖くなかった。
ただ、うちに点が入らないだけで・・・。
帰りは、子連れだし、初めてのところだしと 19:03 蘇我駅発の特急「わかしお」の指定を取っておい
たけど、駅に着いたら 18:30 でもしやと思い子供を急かせて階段を下りたら 18:32 の特急「さざなみ」
に乗れてしまった。 その後 19:07に東京駅に着き、駅弁を買いつつ確認したら 19:32 の新幹線の
指定に空席があった。 20:24 の指定を取っていたのだけど子供を連れているから早いに越した事は
無いと考えて 10分切っているのに駆け込みで窓口へ。 「この切符は東日本の窓口で・・・」とJR東海
のおねーさんに言われて (苦笑) もめげずに JR東日本の窓口へダッシュ、たぶんものすごい勢いで
駆け込んだんだろうねぇ、窓口の人は、ものすごい勢いで切符を発券してくれました。
再び子供を急かして階段を駆け上がってみればまだ清掃中でドアも開いていなかった。
ようやく落ち着いてビールを買いに行き、乗車。 子供に弁当を食べさせつつ自分はビールで一息。
こんな予定外の行動を取ったおかげなのだろうか、見慣れた顔が通路を歩いているなぁと思ったら、
学生時代の友人に 約10年ぶりに再開。
長岡まで大宴会(?)が始まってしまった。
・・・と、ドタバタな試合観戦だったが「土日切符」は、まだ有効だった・・・・・。
「Albirex」カテゴリの記事
- 遅い!遅すぎ!(2018.08.08)
- アイシテルニイガタ(2017.11.19)
- 川崎戦 慶の態度に許せなかったこと。(2017.05.09)
- 気持ちの良い週明け(2017.04.17)
- 祝! J1残留。 でもね・・・。(2016.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント