2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2005年11月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年2月の6件の投稿

2008/02/09

連敗・・・ orz

BUMP OF CHICKEN 2008 TOUR "ホームシップ衛星"
4月12日の新潟、朱鷺メッセのコンサートチケットをずーーーーーーーっと狙ってます。

「ファミマ の先行抽選」
「FMポート の先行抽選」
「e+ の先行抽選」
「エンタメスタイル の先行抽選」
「ローチケ の先行抽選」

全て玉砕・・・ orz
5連敗中です。

知り合いは、FMポートの抽選に一発当選。

自分は5連敗中。

もう、すぐ一般発売が始まると言うのに・・・・・。


6戦目の「ローチケ プレオーダー」を注文しました。
結果は、5日後。

これでだめなら 16日の発売日に何とか・・・・仕事ですけどね。

2008/02/06

貴章!

World Cup アジア予選 の初戦。
ベンチを含むメンバーの中に「貴章」の名前がありません。
車のラジオで聞いていて「あれ?」、家でTVを見て「あぁやっぱり」。 orz

もっと、がんばれ!って事なんでしょうね。
確かに、決めるところで決めていればここで名前が載ったんだろうなぁ。

早くグアムへ行って鍛え直して来い!
3月には名前が載るように!

2008/02/03

Podcast

iPod を使い始めて、ポッドキャストを聞くようになりました。
あぁ、時間に関係なく「ラジオ(?)」を聞ける幸せ。

・BSN ラジオ 「オレンジウェーブ」
http://www.ohbsn.com/newsna/

・FMC 「明日の基礎知識 日刊FMC Neo」
http://www.fmc.or.jp/

・J-Wave 「Football Buzz」
http://www.j-wave.co.jp/

・英会話の放送 「eChat Vancouver」
http://www.syndy.jp/podcasting/echat/

を毎日更新して、

・FMC 「深夜快速」、「QIC」
・TBS 「Junk Podcast 爆笑問題カーボーイ」
http://www.tbs.co.jp/radio/format/bakusho.html

を週1で聞いて、

・・・出勤途中ではとても聞ききれない量になってしまいました。 orz

それでも、聞いてしまうのは何故なんだぁ。 時間がほしい。

2008/02/02

アドエスのスタイラスを作ってみました。

「アドエス」がデフォルトのままでは、使いづらい!
特にスタイラスが中途半端で使いづらい!

いろいろ探した結果 pocketgames の「キーホルダースタイラス」と言うのが使いやすそうだった。
1500円ほどするらしい。

が、今ホームページを見るともう売ってないらしい・・・ orz

と、言うわけでもないけどスタイラスを探していると、結構自作している人がいるらしい。
そこで考えたのが、今は使っていない Newton MP2100 or MP120 のスタイラスを流用してストラップをつけてしまえば結構使えるのではないか?と言うこと。

Stirus1_2

早速、100円ショップへ行って見ました。(何故に?)
で、びっくり。

「DS用スタイラス」
なるものを売ってるではないですか。

こいつと、「スプリングストラップ」なるものを組み合わせれば何だか「キーホルダーストラップ」ぽくなるぢゃないですか。
・・・早速購入。

Stirus2

えぇ、くっつけてみました。
子供がどこかのおまけでもらった怪しい首飾りに付いていた留め金(?)を使ったら見事にくっつくぢゃないですか。
この為に売っていたのか? という感じです。 (それはない)

良い塩梅ではないですか。
このDS用スタイラス、良くできていて伸縮する。
この長さを調整するとスプリングの関係もあって結構しっくりとする。

Stirus3_2

しかし、これが長い!
アドエスを持って耳に当てると胸元にペンがくる。 苦笑。
これでは長すぎる。

あまりに長いので台紙からはみ出ますけど。

これをつなぎ目で曲げるとちょうどスプリング部分と、ペンを縮めたの長さが一致する。
輪ゴムでもはめようか?
なんかチューブ状の物はないかなぁ?
と考えてハタと気づいた。

Stirus4

「手元に手頃なスパイラルチューブがあるぢゃないですか。」
(たまたま仕事用に・・・)
3cm程切って取り付けたところぴったり!
ペンを使わない時はここにペン先を挟むとこの通り!

意外と満足の良く結果にもぅ大喜びです。

・・・あっ、たまたまあったのが白のスパイラルチューブなのでこれを黒のスパイラルチューブにすれば完璧ですね。
・・・物色してこよう。  笑。

2008/02/01

久しぶりに書いてみたりする。

アルビに関して、年末から年始にかけてのストーブリーグは「オイ、オイ、オイ・・・」と某坂本さんに振り回された感じです。
でも、ダヴィの加入が決まったとたん、彼の事は知らないくせに何だか期待度が高まっています。

安易なヤツです。

アルビ広報の話を聞いてみたりすると、「新人取って、エジとシルビーニョの跡継ぎ2人の外人を取る」ってのがもともとの予定だったようですから、新規加入選手については予定通り、むしろ順調に獲得できたと見るべきなんだろうなぁ。

・・・・・あの人を除けば。

あの穴を埋める予定はもともと無かった訳なんだから・・・・・。

明日はいよいよグアムキャンプ出発です。
この時期になるとやっぱり、期待感は大です。

W-ZERO3

W-ZERO3 advanced [es] に乗り換えました。
これで、PHS + CLIE NX60 と持ち歩かずにすむ・・・と思ったのですが。
Newton120
Newton2100
CLIE NX60
と PDA を乗り換えてきて何だか段々使い勝手が悪くなっていく気がする。 orz
っていうか、デフォルトではどっちつかずの機械ですね。

電話としては使いづらい。
PDAとしては使いづらい。

ただ、Windows Mobile なのでカスタマイズは可能!
とりあえず、いじってみますか。

« 2005年11月 | トップページ | 2008年5月 »