打上げ
いよいよ、キャンプ打上げ。
新生アルビレックス新潟が、帰ってくる。
いよいよ!
いよいよ!
期待は高まる。
Challenge the J1!
Albirex NIIGATA!
« 2004年1月 | トップページ | 2004年3月 »
いよいよ、キャンプ打上げ。
新生アルビレックス新潟が、帰ってくる。
いよいよ!
いよいよ!
期待は高まる。
Challenge the J1!
Albirex NIIGATA!
アルビレックス新潟がブラジル、パルメイラスのユースチーム
とはいえ久しぶりに勝利した。
まだ、勝ち急ぐことは無いが、やはりうれしい知らせだ。
Challenge the J1!
Albirex NIIGATA!
ホーム開幕まであと一ヶ月。
新潟にも春の足音が近づいてくる。
一ヵ月後、
この橋の上にあの長蛇の列ができる。
Challenge the J1!
Albirex NIIGATA!
ワールドカップ予選が始まった。
初戦のオマーンにロスタイム終了間際の1点でとにかく勝利する。
ここで勝ち点3を手に入れた。
試合内容は良くなかったが、勝ち点3を取った事が収穫だ。
次の3/31 シンガポール戦は圧勝してもらいたいものだ。
ブラジルで練習試合が始まった。
「0:5で負けるようなチームとやりたい。」
と、監督が言うように勝てる試合はなさそうだ。
しかし、この死のロードが終わった時、
新生アルビレックスの誕生となるのか?
日本代表 対 イラク代表戦
日本は守備のほころびを見せつつ、2:0 で勝利。
うーん、
ワールドカップ予選、大丈夫だろうか?
関係ないけど、今日、アルビバスを見つけました。 ちょっとうれしい。
スタジアムは、ホワイトノイズの向う側へ。
選手達の情報は、海の向う側へ。
我々は、ひたすら待つしかない。
少しずつ見えてくる新生アルビは、
まだ全貌ではない。
今は、ノイズの無い環境で力をつけている
選手達を信じて待つしかない。
Challenge the J1!
Albirex Niigata !
三田がオリンピック代表の親善試合メンバーからはずれた。 悔しさを力に変えてチームに合流して欲しいものだ。 チャンスはまだある。
スタジアムにまた雪が降り始めた。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最近のコメント