「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」を見てきました。
うーーん。
結構評判が良い感じだったのですが、自分的には、
うーーん。
まぁ、3部作の一作目でモビルスーツの戦闘シーンが少ないせいもあるんでしょうが。
ちょっと、えっ、こんな感じ? って感じでした。
ストーリーとしては面白いんですけど、モビルスーツのデザインが異次元過ぎて。
ペーネロペーも、クスィーガンダム(XI GUNDAM)も、「ガンダム」らしさが無くてねぇ。
「ガンダム」の名前を付ける基準がおかしくなってる。
映画見に行く前にそれは分かっていた事なんだけど。
主役メカの「ガンダム」らしさをあまり感じなかった。
ペーネロペーの頭部がかろうじてガンダムっぽいかな?
ガンダム自体いろんな設定があって、いろんな展開をしているからワケわかんなくなっているんだけど。
宇宙世紀を継承するガンダムだったら、
名も無い青年が
"偶然"ガンダムに乗り込み
戦争に巻き込まれていく
この課程が重要だと思うけど。
その過程を「逆襲のシャア」に託してしまってる感がひどい。
その説明話がやたらと出てくるのもなんだかな?
今後の展開が気にもなるので見続けたいとは思いますが。
モビルスーツ戦がほとんど無い「ガンダム」って魅力無いなぁって思ってしまった。
最近のコメント